日曜日、日の出町に別れを告げる。
薬屋さんのシャッターが妙に気になったのは・・・
横浜駅西口でホッシーに出会う予兆だったのか・・・w
なんかイメージ的に近い気がしるww
(´・ω・`)これは横浜ベイスターズの
ホッシー・ホッシーナ・ホッシーゾトリオですか?
(;´Д`)「ばいばーい」って!
たった一枚、あわてて撮った写真を残して三人?は消えてしまった(ρ_;)
司会のお姉さんがイベントをシメます。
(´;ω;`) 惜しい・・・わずかに遅かった。
この日、ゴセイジャーと日ノ出町をはしごして最後に着ぐるみで閉められるかと思ったのに・・
残念な一枚しか残せませんでした。
そもそもなんのイベントっすか?
横浜西口振興会?
WFPチャリティーってなあに??
・・なんにもわからないまま、終わっちゃった(´・ω・`)
だが、
裏のテント前でホッシーナ発見!(屮゚Д゚)屮
ホッシーナは足がホッソーイな。
ひと気のないテントに手招きするホッシーナ。
:(;゙゚'ω゚'):・・・これは・・・誘ってる!!?
ホッシーナはらいあがホッシーのぉ?(ノ´∀`*)
ああ・・なんだ、「( ´Д`)ノ~バイバイ」か・・・w
諦めて相鉄線に向かう途中、何かの募金活動が・・・。
たすきの文言がかたいうえ、見慣れぬ文字で読めません。
(めがね、持ってなかった・・・)
事情のある子供を救おう!
ってコトでいいようだ。
ただ、与えられた台詞ではあるようで・・
ほぼ全員が募金箱の裏にあるカンペを読みながら喋っていましたよ。
オーラのある子がいました。
それはかわいいからとか言うことじゃなくて、
人をひきつける雰囲気を漂わせています。
別の場所でも同じ募金活動がありました。
ここでも!
組織的な活動です。
喋っている単語の中に高校生ではまず思いつかない、
一般人でもまったく聞きなれないものが混ざっています。
オトナがつくった台詞であることは間違いないけど・・
オトナは姿をみせません。
ここでデジカメに続いて携帯も電源がアウト。
どっちも一日、ハードでしたね。
おつかれさまでした。
このあと、「チャングムの誓い」がこの日使った全額を返した上・・お小遣いをくれたのだが、
一切の記録はない。
(´・ω・`)









