課金ゾーン「アンパンマンこどもミュージアム」入り口。
お金持ちのみ、正面から見られるという伝説のアンパンマン石像w
スーパーでプレミアムなソフトがあるらしいですよ。
なんとなくランドマークにあった不二家系の匂いがしないでもありませんがw
この値段設定はどこからきてるのでしょうね?
今、消費税率っていくつだっけ・・(  ̄_ ̄)ボー。
4%、でわなかったと思われますが・・・。
数字が細かいだけに納得できないのは納得いきません(≧ε≦)
レストランもファミリーにはややお高め、でわないのかなあ。
今のらいあではムリであります。
厨房は覗けるみたいですよー。
外の地面にもキャラクターたちが。
アンパンマン世代にはステキなところなんだろうなあ。
正面。
反対側から。
こうして禁制地帯へ乗り込んで、異世界を楽しんだらいあは・・
近くにあるディスカウントショップへ。
ああ・・ここにもアンパンマンさまが(屮゚Д゚)屮
ってか、半値以下!
バレンタインとホワイトデーを当て込んで仕入れたチョコ類が大放出に入っています。
ハンズや横浜駅ビルなどでもそうだったけど・・
ホワイトデー関連の売り場にも女性ばかりが目立ちました。
友チョコはもちろん?
義理のお返しも奥方に主導権があるんだなあ・・・。
300円でちっさい菓子パン一個しか買えないなんて・・・
こんな贅沢ではちゃめちゃな惣菜パンが二個買ってもおつりが出たりもするんですよ。
さらにこいつを諦めて
食パンマン様を買えば、
一食二枚×三回、
一日分×三日分になっちゃいますよ。
カレーパン一個=三日分の食パン。
おかしなもんですね。
カレーパンならぬカレー納豆。
(屮゚Д゚)屮まだあったんだねえ。
近所では見かけないんでとっくに消えちゃったかと思ってました。
:(;゙゚'ω゚'):!!!
最愛なる不二家・ハートチョコレートよ!
おまえもかー!
一気にここが楽園にみえてきました、とさ。











