らいあの森【冒険編】-はんず


今年初めての二本立ての日。


夜は有楽町から新富町方面へ歩きます。

風がびゅうびゅう強めに吹いていました。


(;・∀・) あんなところにハンズがw

年末に前を通ったのに全然気がつきませんでした。

見上げなかったしねwww



らいあの森【冒険編】-りんぐ


もし、そこのお方。

邪悪な指輪を捨てに行くのですね。

でわ、お帰りに当店で幸せの指輪をお求めになりませんか・・



らいあの森【冒険編】-ぴんく


看板のない地下のお店?

黒い壁にピンクの灯り。

(゜ω゜;)ごくりっ!


なんの空間でしょうねえ。



らいあの森【冒険編】-音響


歴史あるスタジオ、音響ハウス。

CM系の事務所にいたときはしょっちゅう足を運んだものでしたが・・

いつの間にか遠のいておりました。


音響ハウス?

はて・・どこだっけ・・と考えてしまうほどにご無沙汰です。


すっごく久しぶりに帰ってきました。

一階のコーヒー屋さんがおされなお店になってて時の流れを感じました。


昨日はWEB用のナレーション録り。

公開されたらお知らせしますねw



らいあの森【冒険編】-新富


そのまま最寄り駅、新富町(しんとみちょう)へ。


色んな思い出が蘇えります。

ビッグサイトのイベントで片足を傷め、松葉杖をつきながらこの階段をのぼったっけ・・。

杖での移動がどんなに大変か思い知った駅でした。


そのままぶらぶら。



らいあの森【冒険編】-裏

裏通りに、たいやき・おにぎり・うでん・おでんの暖簾が出た店を発見。

なにがメインかよくわかんないお店・・昔はたくさんありましたっけ・・。


来たことはないのになつかしい雰囲気です。



らいあの森【冒険編】-ディナー


牛丼のなか卯でパワーディナーをするマーロン(仮名)とロナウド(仮名)。

さすがは銀座の近く・・・?


華麗な箸使いで(らいあより上手)牛丼を食べています。

七味や紅生姜もがっつりいきますよw

母国語で会話をしていますが、

店員さんには「オ水、クダサイ」と!

(゜ω゜;)そこは日本語かーーーっ。


だが、

店員さんと調理人はカタコトの日本語(゜ω゜;)

アジア系の方でした(屮゚Д゚)屮


店内に日本人はらいあ一人。

ここどこーーーーーっ(;´Д`)



らいあの森【冒険編】-豆


そういえば・・

節分の豆まきとかは家でしたことあるけど・・

イベントには行ったことないや。


マメ、すきじゃあないしなw

毎年、著名人がまく豆を拾いに行く人たちをニュースで見るたび不思議に思ってたものです。

そんなに楽しいのかな・・。


ってか・・

4時から7時・・・・・(゜ω゜;)

そんなにまくもんなのかあ。



らいあの森【冒険編】-熱


(屮゚Д゚)屮 熱盛りってなんだあああああー!


大阪辺りではまだあるんだそうですが・・

耳慣れないので検索しちゃったよう(´・ω・`)


答えは言わないけどーw



らいあの森【冒険編】-28万


ショーウィンドーにいらっしゃった28万円のおひなさま・・・・・。




らいあの森【冒険編】-しょー


赤い玉が印象的だったショーウィンドー。



らいあの森【冒険編】-たわー

ビルの間からは東京タワーがのぞいていました。