そして、
横浜橋商店街。
なにかが違うのは、
地味にクリスマスイルミネーションがついたところでしょうか。
やってますやってます。
おなじみ、生牡蠣とビール。
前回来た時は、
どの魚屋の店頭でも生牡蠣を売り、
それぞれに客が群がってるのを見て奇異な感じを受けましたが(´・ω・`)
もお、なれました。
ここは、そおいうところなんですって。
ちゅるちゅるちゅる。
やっぱ、らいあはパスですの。
( ゚д゚)ハッ!
大道芸!!?
いや・・・芸ではなく、
ただただ、作っては渡し作っては渡し・・・。
ただ作るだけなのは芸人ではなく職人ですな。
あの、風船のゴムがきゅっきゅっ言うの、苦手だあ(屮゚Д゚)屮
肉屋さんはあんかけ堅焼きソバをうりますw
前回も売ってました。
それぞれもう名物みたいになってるんでしょうねえ。
トック?スープ。
キムチ、入れ放題!
これもおなじみの光景。
当たり前のようにみんな食べて行きます。
この辺りでは自然に受け入れられてるんですね。
餅w
今回は粒粒を潰すところからはじまりました。
ひとパック500円。
値段より・・・、
もっと少量で欲しいんですがねえ・・。
つきたて餅、くいてええw
うなぎ、完売。
特需なりー(屮゚Д゚)屮
狭い秘密のwキムチ屋さんの前も人がいっぱいです。
この通路、そんなに人は通らないのになあ。
80周年、ですか。
歴史がありますね。
伊勢崎モールを、
前回行かなかった奥のほうから歩いていきます。
こっち側は舟じゃないんだ(゜ω゜;)
なんだかトモダチ政権下のようですよ。
そんな夜でした。
横浜のヨドバシカメラに寄ると、
店内ではCMをエンドレスでくりかえして流していました。
いいスピーカーで聞くと音も違います。
:(;゙゚'ω゚'): だれ!?このいい声のヒトわwww
ジョイナスのツリー。
三角のイメージに反して、上の枝がツンツンしてます。
そうか、
これがうわさのツンデレかあw
いつも行かない地下のはじっこに、
メインツリーがありました。
ありゃりゃ、
探険不足でしたーw















