素直に帰るか・・・


と思ったらいあの目に飛び込んできたもの。




らいあの森【さすらい編】-アツアツ


屋台村?

去年そんなのやってたっけ??


ついでにあっちのイルミネーションもみてくかあ・・・。



初めてのところなら結構探険するのに、

一度でも見てると「まーいいか」になって、手を抜いちゃうもんですm(_ _"m)ペコリ



らいあの森【さすらい編】-屋上


そうそう、こんな灯りが・・・・


(;´∀`) やっぱ、去年見たときはあんなテントなかったなあ。

ってか、工事中だった気がします。



らいあの森【さすらい編】-知恵


地味ながらも光り方に知恵を絞ってますねw



らいあの森【さすらい編】-らいぶ


ミニステージでライブ中です。

途中だったのでお名前わかりませんが、

なかなか力をお持ちのようで、声もキライじゃありません。


ただ、やはり一般人がそのままステージに立っちゃったような・・・

オーラがないのが残念です。

寒いとはいえ、ステージ衣装・・・とも思えず・・・。

まあ、この規模で気合い入れすぎたら空回りですが・・・。


実際、みんな脇のテントに入っちゃって・・・

ステージ前にいるのは二名ほど・・・。

身内か関係者・・ですかね。


華を身につけられれば、

あなたはもっと先へいけます。

折れないでくださいね。



らいあの森【さすらい編】-屋台


屋台村・・とは言いすぎだろう・・・のわずかなテント店舗。

客も少なく回転が悪いので、

残念ながらアツアツ?おでんもぎょうざもおいしそうではありません(;´Д`)


じゃがバターがあるのを発見!

ちょー買う気がくすぐられたものの・・・


諸悪の根源!

チケット制らしい・・・萎え~~~(-。-;)


おらはその300円のじゃがバターだけ欲しいの。

そこで小銭じゃらじゃらで買わせてくれよお。


ラッキー抽選券とビンゴカードがついて1100円分食べられる利用券が一枚1000円。

(屮゚Д゚)屮 ばっかじゃね!?


主催側が管理しやすいだけで、客が使い切らないことも計算に入れた馬鹿システム。


じゃ、じゃがバターはガマンだわあ・・・。(´・ω:;.:...

せめて迷うほど屋台?があれば話もかわってきそうなものを・・・。


客側の利便性を一番にできないとこは生き延びられない時代ですよ。

大崎ニューシティー・・・。

ゲートシティーに客取られる訳だわ。



らいあの森【さすらい編】-三角


今年も三角を見て、JRで帰路につきました。






( ̄ー ̄?).....??アレ??




らいあの森【さすらい編】-あきば?


間違ってアキバに来ちゃった!!?




いえいえ、横浜です。

景気の悪い今は、趣味の世界に金を落とさせないとだめって感じですかね。




らいあの森【さすらい編】-ばた


おおお、バタじゃががwww


駅前でどっかの(ゴメン!)名産展やってましたよ。

煎餅汁の南部煎餅みたいなのを見た気がするので八戸・・?

ずんだもちも見たな・・。

でも仙台・・とは書いてなかった・・・・。

まあ、大雑把に北の方ですわ・・・m(_ _"m)ペコリ



らいあの森【さすらい編】-くま


・・・○○して(行って)きましたシリーズ・・・ですかあ??


「熊を捕獲してきました」




クマちゃん型のチーズケーキらしいですよう。

北海道のイラストが入ってるような・・・(゜ω゜;)


ああ・・いや、

ちょっといきすぎかなあ。

楽しくなれるおみやげじゃあない感じに:(;゙゚'ω゚'):




ちょおおおーう、美味ければ!

商品自体に力があれば!いけるのか・・・。



なかなかのチャレンジ商品を発見w




さ、らいあ号に乗って帰りましょうかww