牡蠣の香り揚げを横目に関内ホールへ。
牡蠣はかなりおっきくなるまで食べられないものの一つでした。
今でも、生はちょっと苦手かも(´・ω・`)
子供の頃、なかに「うんこ」はいってるーーーー!!
と思ってからはもおだめでしたww
関内ホール。
今日は平日ですが、
日曜と明日をつなぐ「馬車道まつり」のイベントで
街頭コンサートや寄席、そしてこの「トワイライトコンサート」が行われました。
藝大ブラス。
昨年に続き二度目だそうです。
昨日、ネットで入場券を希望しておきました。
雨がざざっと降った時はどうしようかと思いましたが、
隙を狙ってなんとか到着。
三部構成で
海にちなんだ音楽
海の歌
港~日曜の朝
海の男たちの歌
幕末の横浜の人々が聴いた吹奏楽
フォスターギャラリーより
シチリア島の夕べの祈り序曲
ジャズの町、横浜
シング・シング・シング
ワルツ・フォー・デビー
ザ・シンフォニック・デューク
アンコール
会場も、ひどい咳の人がおらず、まずは安心。
(屮゚Д゚)屮 マスク着用ですたがぬw
ちゃんとしたホールだあww
風がびゅうびゅう吹く中、
コスモワールドのツリーを見に行ったのにみつかりませんでした。
またガセかああー!!?





