飲食ゾーンを奥へ行きます。
酒や調味料、小屋wの販売ゾーンを抜けて港に面した部分で
なにかはじまりました。
食にしか興味ない人々は、
音がしていてもこっちまでは来ません。
ドンドンドンッ!
琉球國祭り太鼓。
もちろん、ヤツも出てくるさー。
獅子の咆哮!
空を飛ぶ鳥たちが呼応するかのように、
くるくると上空を順序良く回っていたのは偶然なのか・・・。
たっぷり踊る。
かなりの稽古がいるだろうに、
生活はどうなってるのだろう。
人の暮らしぶりばかりが気になります。
『らいあ、何かいるよ!』
教えてくれたのは一緒に琉球國祭り太鼓を見ていたもちゃこ(仮)ちゃん。
ほら、あの赤いの!
ああ、ありがとう・・もちゃこ。
あれはムックだよ。
ほら、(ΘoΘ;) ガチャピンと一緒にいる影の薄いほうw
oU`X´Uノ"彡☆ ガルルルゥー!!
思いっきり、噛まれました。
どうやらアレがムックでないことはわかったようです。
まあUSOは置いといて・・・。
もっと気になる赤いヤツが!
(ー'`ー;) ・・・・こ、こりは?
そーうです!
ワタシがぁ
『ないりっくん』です!
内陸に生息している模様ですが
内陸って・・・ど・こ・・・・・。
名前もかわいそうだけど、
この手・・・・困らないのかしら・・
いろいろと・・・。
きっと見慣れるとかわいく見えるんだよね。
このこも。
地元の方、教えてください。
かーいいですかあw
もう夕方です。
辺りも暗くなり、電気も点きました。
牡蠣はまだまだ行列ですが・・
こんなステキなイベント・・
二日開催で土曜なのに・・
夕方17時までで終了なのです。
ここで、わたしたちからのおすすめー!
(バス君風に・・・謎w)
兎に角、食べ物なので売れ残っても困ります。
各店舗は自主的に、
16:30頃には値引きもはじまるのでありますw
目的のものがあるならなくなるかもしれないからダメだけど、
なんでもいいんだったら夕方前がおすすめです。
らいあの夜食ははみ出てる焼きソバ、です。
(≧ε≦)どこの焼きそばなのかは一々見てません(-。-;)
またも巻き巻きソーセージ発見です。
浸透したなあ。
でも何故でしょう。
食べてる人を一度も見たことがありません・・(・Θ・;)
ソーセージには書いてないけど、
この店も他の肉にはジンギスカンの文字。
ジンギスカンソーセージなのかな・・。
だったら、やだな。
ブタニクぷりーず(屮゚Д゚)屮
特に売りを急いでるようでもありません。
明日まで日持ちする、のかしらん。
はたはたとはためいていました。
もっと遅くまでやってもよさそうなのにね。
今日も17時までですよう。
横浜・赤レンガでふるさとの味を探してみませんかぁ。















