こだわりも、一度破っちゃえばなんてこたあなくなるねぃ。
せりふせりふ、せりふばんざーいw
部屋のウィンク時計が朝8時でとまってたので、
なんか時間の感覚がおかしくなってました(´・ω・`)
さあ、おでかけしましょう!
らいあ号置き場に枯葉がいぱーい。
台風が運んで来たんだねえ。
港のほうへ行くのもいいけど、
ニュースで保土ヶ谷で土砂崩れがあった・・とか言ってたので、
山のほうへ行ってみましょうか。
台風一過の横浜は、
空も晴れてごきげんだあね。
町もきれいに洗われて、秋の虫たちも元気に鳴いてます。
まずは
YBPへ。
わんこたちが気になりますが、
今日はアレを見に来ました。
子供たちのミニ田んぼ。
昨日の風雨であの米がどうなったか・・・・気になってました。
( ̄-  ̄ ) ンー・・・。
この状態が良いのか悪いのかさっぱりわかりませんw
台風でもお米は育つのか~~~~!!?
かかし、なくなっちゃったねえ。
フリマのポスター発見。
前に来てがっかりしたんだったっけ・・。
でも、その下に注目w
ジャズが今年も演奏されるようです。
地元でただで聞けるならすてきじゃありませんかあ。
去年は夕方からやった気がするのですが、
今年は昼からのようですね。
今週末は連休ですか・・。
イベント、たくさんありそうですねぇ。
さっそく、大通りでのぼりを発見。
宿場まつり・・・・そう言えば昔の扮装をして練り歩く地味なお祭りがありましたっけ。
情報だけはあるものの、まだ見たことがありません。
これも今週末ですかっ(゜ω゜;)
いそがしくなりそうですww
提灯がキレイ(*´ェ`*)ポッ
ダイゴヨウはどこだあー(なぞ)
煙がモクモク!
(;゜(エ)゜) 火事だああ!!
いえいえ、保土ヶ谷駅の先の踏み切り沿いに
大人気の焼き鳥屋さんがあるんですw
夕方、開店。
みんなごっそりお買い上げですよ。
こちらは別のお店。
おなじみの、にゃっ太が行列するお店。
今日も開店を前におこぼれを待っています。
焼き鳥はまだですかにゃーw
おやおや、一匹たりませんね。
保土ヶ谷近辺。
崩れたのはどこだあ。
どこが崩れてもおかしくない崖の町なのです。










