さて、これは朝のおはなし。



らいあの家は、

ご存知のように商店街の真ん中にあります。


かつてこれほど人里?に住んだこともなく、

時に商店街の放送に、

時にイベントに、


人ってこんなに音を出すんだなあと悩まされも励まされもしてきました。





今朝も窓をあけると・・・・


んっ?(・-・)


ソーラン節がキコエル・・・。



あっ


どっこいしょー


どっこいしょー


そーらんそーらん


\(;゜∇゜)/ どこだ!?


普通なら気のせいとか、宣伝カーとかだと思うでしょうが・・・

もうすっかりイベントごとになれっこ。

疑いもせずどこなんだ!となるw


今日は夕方荷物が届くらしいが・・・

まだだいじょぶだな・・とらいあ号で家を飛び出すらいあ。

呪われた血が騒ぐ~~~~~~。






( ̄-  ̄ ) ・・・・。


家を出たらまったく聞こえなくなっちゃってました・・・・。


低いところにでたからか?

単に終わっただけなのか??


そもそもやっぱ、

いくらなんでもこのへんでソーランはないのでわ・・・・・。


いろんな思いがぐるぐるします。



(ノ゜ω゜)ノ !?


見回すといとしのサティに見慣れないテントがはられています。

折角家を出たのでヘ( ̄ー ̄ヘ)))。。。フラフラァっとw



それは東京ガス?のイベントテント。

なにかやってるようだけどなんだかよくわかんないやw


浦和に住んでた頃もガス会社ってなぜかやたらとイベントごとをやってたなあ。


下手に覗いて何か買わされたらいやです!(買えっこないけどw)

音元はここでもなさそうなので、

ささっとサティに入り込むらいあ。

セーフ!!_(゜▽゜*)_))((_(*゜▽゜)_セーフ!!


すると、


らいあの森【さすらい編】-シール


これを貼れば100円以上の商品が20円引きになるという水戸黄門の印籠のようなありがたいシールを配ってたのでもらいました。


(○`ε´○)ノ  時々、商品に貼ってるおばちゃんとか見て・・あれはなんだろう?

株主とくてんかしら・・?とか思っていたものです。


なんだ、朝くばってたのねwwww


10枚のシール。

200円浮けば、ペットボトルだって惣菜だって(なんて主婦っぽい発想だ)買えちゃいます。

まさに、


早起きは200円の得!!



やたらなとこにシールはるとママンにおこられちゃうけど、

これならにっこりオッケーさ♪



らいあの森【さすらい編】-月見


月見パンにも!



らいあの森【さすらい編】-とり2


ぼーぜんと見守るとりさん。



らいあの森【さすらい編】-みるきーぱん


ミルキーパンにも!



らいあの森【さすらい編】-ほにゃら


目をそらすほにゃらんw



らいあの森【さすらい編】-とーふ


おかんの豆腐にだって!!









らいあの森【さすらい編】-財

ごらあっ!

台場小香港で発見の
関羽???!さまにオコラレマシタ・・・。

あんたあ、そんなにお金持ちなのにいー。





反対側の出入り口でも配っていたのでもう一枚もらい、
計400円浮かせる可能性が(゜-゜)


レジがこんでたので退散。


今日中ならばシール、貼り放題なのでありますw