らいあの森【さすらい編】-未来


NISSANドリームフロント & スーパーハイビジョンシアタ-。


外からはまったく中を覗けないので、

ほとんどご紹介してないゾーンですw



らいあの森【さすらい編】-たねまる


おおきなたねまるくんが登場したときに一回、書いたかな。



らいあの森【さすらい編】-やけいy


予想外に奥行きがあり、

入り口へ向かう間に横浜ランドマーク辺りの絶好のビューポイントあり。



らいあの森【さすらい編】-しんかい


まずは「しんかい」のモデルや


らいあの森【さすらい編】-ロケット


ロケットの一部など、

科学的な展示あり。

でも、なんか寒々とした空間・・。


スーパーハイビジョン館で映像を見せられる。

ハイビジョンって響きが悲しいっすね。


まあ、映像自体はきれいにってか「細かく」なってるんだろうけど、

一般人には必要ない技術に思われます。

実際見せられた映像も、どこかで見たような・・自然や人の風景。

これ見せとけば問題はないだろう・・って無難な感じで、

「絵がきれいだからといって、感動はしないんですよ」。


ここも( ゚д゚)ポカーンでした。


ドリームフロント。

建物を順に移動して行く状態です。

みんなでぞろぞろ。



らいあの森【さすらい編】-みらい


未来カーw

彼の出る宣伝アニメをみせられます。

コレを見ると電気自動車のすばらしさがよおくわかるようですよwwww


実際にこのデザインが町にあふれるとは思えませんがねw


らいあの森【さすらい編】-みにちゅあ


ミニチュアもありましたが、

前面の曲線具合や色合いなど、ほんものにはかないませんね。

プラモデルでも売ればいいのにな。



らいあの森【さすらい編】-電気


実際の電気自動車。

このくらいのデザインが現実的なんだろうなあ。


来年には横浜を走り回るそうですよ(・ー・)




らいあの森【さすらい編】-いす
みんなが座ってた椅子が、石でなくてダンボール製だと言うのがここでの最大のオドロキでした。





コトバパーク。


らいあの森【さすらい編】-ばる


会場内には大きなバルーンがいっぱい。

大鉄人17のブレインみたいです(ふるっ)


葉っぱのかたちの「紙」に、

明日からできる「思いやりの言葉」を書いて、

エアパイプでバルーンの中に送り込むと言うもの。


目に面白いですが

とりたてて新しい技術があるわけでも、

やってることがめずらしいわけでもありません。


各自が勝手にパイプに入れるので

実際は「思わしくないこと」を書いて送ることも可能。

人の善性にゆだねちゃった企画です。




蜘蛛とアースバルーンだけ見とけばいいかなあ・・・・ってのが正直な感想。

面白味がない・・な・・。


それでも横浜開国博Y150。

有料ゾーン、制覇です!!



ヽ(´ー`)ノバンザーイ。


残り一週間ですよ。

もう残りわずかでーすw



らいあの森【さすらい編】-ポイント


ワールドポーターズにらいあ号を取りに戻りますw


写真撮影ポイント。

うしろにちっさく横浜三塔のひとつがうつりこんでいます。