赤レンガにキッコロとモリゾーがくる!

名古屋に行ったとき遊園地みたいなとこのステージにいるのを見かけてから何年たつのだろう。


ってか、

なんとか博?はとっくに終わったのに、まだいたんだねえ。


これは会いにいきたいなあ。

タイムテーブルがないのが不安だけど・・・




まずは郵便局。

そして、サティとヨドバシ。

携帯コーナーをみるも、

本体0円1円と書いてあるのが目立つものの、

契約には4、5万かかるとか・・・。


2万ちょいのもあるにはあったけど、

ずっと使うには不満な機種でした・・・・。

(-。-;) やっぱだせねえよ。

いつからそんなに契約にかねかかるんだよう。



陸橋を越えるチャリンコエレベーターがいっぱいなので

一駅戻り、平沼橋のエレベーターを利用。


駅の向こうを見ると

水天宮平沼神社にやけに派手な・・・

紙風船みたいなピンクや黄色の・・・派手な提灯がぶら下がっています。


(;・∀・) そう言えば・・・例大祭、とか書いてあったな。



神社自体はおまいりもせずにスルー(ーー;)


なんと神社から横浜方面に向かって露店の列が!

(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

かなり本気で並んでるな。

涼しくなった分ジャガバター露店も複数あるぞ!

なんてステキなんだああーーーーーー。


けぷっ。

昨日買ったサティの半額惣菜でごはん食べてから来たので

今日はとても食べられません。


明日もやってそうだなあwww

そういやあ、郵便局に行く途中でもマンションのお祭りが準備されてたっけ。

例大祭・・って秋祭り・・ですかあw





赤レンガ倉庫へ向かう途中、

開国博会場のまわりに人がいっぱい(;゚Д゚)


土曜たって、

もう休み終わったじゃん・・・・。

みんなそう思ったかどうかは不明だが、

滅多に見ない混雑具合。

これはおそろすい。



赤レンガ倉庫につくと、

ビーチも噴水もなくなっていました。


手前に彦根のキャンペーンステージ。


人がいっぱいです。



(;・∀・)あ!あれはーーーーーー!!




ひこにゃんだ!!!



想像してごらーーーん。

ここにひこにゃんのいる写真がある風景を~~~。





立体ひこにゃん、はじめてみました!

ひこにゃんビンゴ大会です!!


こいつしゃべれないのか・・・・・( ̄-  ̄ )

なんかゆるい動作だな・・・・・・・・

テーマソングもあるのかー(;゚Д゚)




ひこにゃん

ひこにゃん

ひこにゃんにゃん


ひこにゃん

ひこにゃん

ひこにゃんにゃん♪


脳内リフレイン決定の歌にあわせて踊る・・と言うかポーズをとるひこにゃん。


うあー・・・

かわいい・・・・・

(´∀`*)ポッ



すごいひとだかり。

ひこにゃん大人気です。

たねまるでもこうはいきません。


彦根の「ゆるきゃらまつり?」見に行きたいなあ・・・・・・。


らいあの森【さすらい編】-hiko


コロッケや肉串、お菓子など特産品?の販売や

兜などの展示。

彦根をおもいっきりアピールです。


残念ながら、

たねまるやキッコロ、モリゾーはいませんでした。




ってか、

奥にエコ関連の別イベントがあったり、

太陽光発電のイベントトラックなどがありました。

キッコロたちのテリトリーは向こうのようです。




大さん橋でもなにかイベント中らしく、

イージス艦からこちらの方にいる船へと、ヘリコプターが往復しています。

直接艦に発着してますよう(;゚Д゚)


ヘリがちかい~~~~~~~~。

あれ、乗れるのかもしれないなあ。

でも、大さん橋へまわる体力がありません。


2、3日ごろごろしてるだけで、

こんなにつらいとは。

赤レンガまでもとても遠く感じました。



おお・・・

象の鼻でもどんどこどんどこ太鼓たたいてるみたいだぞ。

(;・∀・)まさか、響鬼師匠はいないんだろうなあ。




今日はめちゃんこイベントいっぱいです!

雰囲気もとても華やか。


強い日差しに腕の皮もむけはじめましたww