横浜ランドマークタワー。
中を突っ切っていると、
・・・なにかあります!
建物内にも何箇所かイベントの定番スペースがあり、
ここもメインのひとつ。
吹奏楽の演奏会。
こちら神奈川県立川崎高校。
女子率高しw
高校生といっても心配のない演奏で楽しませてくれます。
みんなおそろいの、黒地に黄色の文字が入った祖先の霊毛でできたちゃんちゃんこTシャツを着ています。
やる気を感じさせますねw
スカートが短いので((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪しながら
皿のように目をこらして見つめていましたが・・・・
一瞬、下にジャージをはいているのが見えました(´゚'ω゚`)ショボーン
びっくりしたのはコーラスを入れたり、
手拍子をとったり、
司会と掛け合いをしたり・・・・
音楽性一辺倒・・・とのイメージを裏切る華やかさ(;゚Д゚)
観客が手拍子を入れたあの音楽会の驚きがよみがえります。
吹奏楽もえらいことになってるんですねえ。
そう言えば書道も、踊ったり歌ったりしながら団体で書く大会もありますしね・・。
おなじ流れなんでしょうか。
お疲れ様でした。
女子高生・・・・・・・o(~o~;):ハァハァ・・!!
サークルKサンクスで新発売のダブルクリームサンドを購入(130円)。
遅いお昼代わりにいただきました。
(人′∀`*) うめっw スポンジ?部がゆるすぎるけど、130円でこの味、ボリュームなら貧乏らいあも文句はありません。
ふと見ると、
大西学園中学・高校の演奏が始まりました。
えっと・・・・チューボーとコーボーの混合??
チラシがあったので見てみると
5日にわたって、ここで中学・高校の吹奏楽の演奏会があったようで、
この学校がオオトリでした。
なんか、指揮の先生が只者じゃないっぽい雰囲気出しちゃってますね・・。
チューボーですよ!
・・・だからと言って、ちっともひけはとりません。
むしろ、トリに持ってこられるだけのことはある感じ。
吹奏楽でパートごとに奏者が立ち上がるのは
鎌倉の海上自衛隊でもみましたが、
かなりめまぐるしく立つ・座るを行います・・・(;゚Д゚)
演奏しながらくるくる舞ったり、体を揺らしたり・・・
川崎高校よりさらに動、の演奏です。
( ´゚д゚`) 吹奏楽っていつからこんなになっちゃったんだよう。
さすがの貫禄を見せ付けるも、
ここは全曲、後半になってぐぐっと盛り上げて終わるパターンで・・・
曲が変わってもあまりどきどきしない・・・・・。
そういうスタイルで売ってるのかもしれませんが、
なにぶんなんの知識もないもんで。
感じたままに書いてます。
お疲れ様でした!
ちょっとひやかすつもりが最後まで聞いちゃいました。
間違いなく、レベルは高いほうでしょう。
( ̄-  ̄ ) ンー
ただ・・・
次からはもうすこーし・・・だけ、
スカート短めで、お願いしますwwwwwwww
(ノ∀`)
おもしろかったです。












