楽師さんはオペラ・・・?の演奏をしています。
見る人が見ればわかるだろうけど・・・
公的なものが推すものって企画案だけ見て推してるんじゃないかね。
どうにも┐(-。ー;)┌ヤレヤレなものが多すぎます。
単独で演奏した方がずっといいですよ(;・∀・)
間違った上につくことはありません・・・。
「らいあ」にはつまらなかったので即、離席。
おかぴに誘われて、クイズ?に参加。
なぞの植物か、
なぜかうさぎのマスコット?か、
たねまるの・・・・・なんだかわからない木っ端のうちから
何かもらわなければならなくなりました。
植物がいいけど、
持ち歩くのがメンドクセーなのでw
たねまるくん、いただきました・・・・・。
またジャッジメンツ行きっぽいですねえww
水があると入りたくなるのが子供w
パンツははいてますw
唯一、今っぽい?ものは
「かみなり大王ゴロゴロ」。
カッパきて傘さして・・・
中で暴風雨を体験できます。
(;´Д`A ```雲行きがすでにあやしいんですが・・・。
ナナシのカカシがw
会場内に畑があります。
スイカが育ってますよ。
(;゚Д゚)くいてえーーーーーーー。
棚田もあります。
都会から来た子は
はぁ~~~
めんづらしいだべが・・
この辺のモンには金出して見るもんでもねえべさ・・・
人がほぼ、いませんw
警備の人がさびしく田んぼを巡回する図。
これはこれでレアな画像ですねw
即興劇?中。
身振り手振りつきの動きのあるものかと思えば、
語り合いの芸に近い感じ。
一般人を引き込んでいます。
サカイメ劇場。
公演外は自由に舞台に登れます。
置いてある仮面をつけてぐるぐるまわるようですよ。
公演はやはり発想に表現が追いつかない感じ(;・∀・)
多くの人を呼び込めるものではありません。
それがいいかわるいかは、各人のお好みでご判断くださいな。
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
バベルの塔が・・・・・・・見える。
砂嵐がおさまった・・・・・・。
ふふふ・・・バランがうまくやったようだ。
これでバベルの塔も、ヨミのものだあ!
あっはっはっは!
コホンッ!(;-o-)o"
会場内はやたら本格的な簡易トイレが目立つけど
食事や物販はこの一角のみ。
カレーやうどんが600円前後。
こういった場所にしてはお安めかもしれませんが・・・
なんとコンビニもあるので
おにぎりや菓子パンなどが普通の値段で購入できます。
揚げ物などスナックもやってます。
とりあえず腹を満たすなら、お安くすみますよう。
ミルキーソフトをいただきますwwww
のぼりにはコーンに入ったソフトが書いてあるのに
選択権もお伺いもなく、カップのソフトが出てきました。
ソフトだけ同じならいいーんかい、ヤマザキ!
ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!
そう言えば・・・
クイーンズスクエアのミルキーソフト・・・
いつのまにか撤退してました・・・・・・・・・・・。
ティラミスソフトがお気に入りだったのになあ。
お土産コーナーには「バッタ」キャラもん、皆無。
かわいそうなバッタ君。
かわりにたねまるのライバル、ブラックたねまるが!!
うそですw
彼は「ペリー・テイト」くん。
でも、悪役顔だねい・・・(-。-;)

















