シオドメジャンボリー、カトリくん・・・抜けてました。
ジャンボなブタくんは、なんなんでしょうw
汐留からゆりかもめに乗って台場へ移動!
人を荷物としてしかみてない設計のゆりかもめ。
キッチキチだよおっかさん。
げんなり・・。
公園に着けば、そんなに窮屈感もありません。
つらいのはゆりかもめのみ。
そして、「ガンダム、台場に立つ!」
誰もがやるように、回り込んで写真を撮るらいあ。
ひねりようがないのが屈辱です。
全体的にはすいてる感じ。
でも、ガンダムの股くぐりだけは大行列(-。-;)
並んでまで股下くぐらなくたっていいじゃないかあ・・・
モチロン、らいあは見合わせました。
並んでいれば、足に直接触れることも可能です。
きゅぴぴぴぴぴぴっ!
聞き覚えのある信号音が鳴ると・・・
ガンダムヘッドが微妙な動きで左右に振られました。
頭の向きが違うのがおわかりいただけるでしょうか・・・ww
よくつくったもんだなあ・・・・。
お台場をマグニチュード8.0が襲ったら倒れるのではないでしょうか・・・(;・∀・)
やきそば、カレー、ホットドッグ等、しっかりお店が出ています。
でも、冷たいものに客はかたよってるねえ。
お台場の施設が近いのだから、そっち行けばちゃんとしたものは食べられるしね。
ドキドキしちゃうよ、ここだけ丼wwww
例の?ぐるぐるポテトも売ってました。
カ~~~~~~~~ッ♪
つめたーーいおしぼりで
顔、ふきたーーーいww
顔をしかめるないw
化粧がおちないなら
女性だってしたいに違いないw
ねたみだねたみー♪~(´ε` )
ガンダムおしぼりは
あまり出てなかったっす。
有料ゾーン。ジャングルwwwwwwwwww
カブトムシにふれられる小さなスペース。
販売もあります。
ガンダム見に来て
カブトも見せられるとは・・・
パパもママもタイヘンですねえw
スタッフ控え室。
ガンダムプロジェクトの文字が・・・。
簡易トイレが結構設置されてました。
これは簡易手洗いw
こんなのあるんですねえ。
一時ごろ行ったのですが
現場限定品のガンダムプラモデルは売り切れてましたよ。
ガンプラ、売れてるであります!
どうも最近、ツチフムに負担がかかります。
土踏まずより前側が特に・・・。
なんなんでしょうねえ。
夕方、またここへ帰ってこようかなとも考えてたのに、
もうリタイア決定です。
いい・・・よ・・・もお
充分だ・・・おれ。
セミの鳴く夏。
普段目にする茶色でつやつやのやつとは
あきらかに大きさも種類も違う抜け殻がたくさんです。
なんか新鮮ーーw