さてさて、

相鉄線スタンプラリーは続きます。



もう一駅戻ると二俣川(ふたまたがわ)ですが、

分岐点であると同時に、

改札を出ないとスタンプがおせない駅です(-。-;)


ここから分岐した湘南台までの駅は

改札を出ないですむので先にそちらへ向かい、

戻ってきてお昼にしようと思いました。


ガンガレ、らいあ。






らいあの森【さすらい編】-南


南万騎が原(みなみまきがはら)。

なんだか合戦でもありそうな駅名の登場です。

と思ったらやはり古戦場があったそうです。


らいあの森【さすらい編】-南


こちらの路線、朝夕以外は人の乗降がみられません(-。-;)

電車が行ってしばらくしても人影みえず。

孤独な時間です。

「おら、ひとりぼっちで何やってんだろう」


らいあの森【さすらい編】-南1


万騎が原トンネルがみえています。

こちらの路線、トンネルが多いですね。


わくわくするのは子供のような純真さを保っているからですよw


らいあの森【さすらい編】-緑園


緑園都市。

なんか後付っぽい名前の駅です。

意外に人気のヤブイヌくんのスタンプ。


らいあの森【さすらい編】-緑園


駅舎の中にTSUTAYAの返却ポストがありましたwww

便利だわあwww


Tポイントの広がりといい、TSUTAYA・・・あなどれませんねえ。


ここのホームには


らいあの森【さすらい編】-展望3
庭園展望台が(;゚Д゚)


らいあの森【さすらい編】-展望2


これ駅のホームですw

外ではありませんww


らいあの森【さすらい編】-展望


でも景色はこんなもんです(;・∀・)

らいあの森【さすらい編】-弥生


弥生台。


時々現れる今回のライバルたちは

親子連れではなく独り者が多いです。


おすすめの1日乗車券を使っているらしく

駅から出て行ったりします。

ずっと一緒かあ・・・と思った人が忽然と消えるのですww


らいあの森【さすらい編】-いずみ野


いずみ野。

昔は終着駅でした。


らいあの森【さすらい編】-警察


あとで調べると警察におカエルさまがいるステキな町だったようです。

ザンネンw


らいあの森【さすらい編】-いずみ


いずみ中央。

ここも一時終着駅だったそうです。


駅のすぐ横に親水公園があり

じゃぶじゃぶ入っていけそうでした。


らいあの森【さすらい編】-中央


いつまでも駅前の景色がかわって欲しくない場所です。


らいあの森【さすらい編】-ゆめがおか


ゆめが丘。

ここでブログチェックをすると

ポワンちゃんからキボウが届いていました。


今度こそ勝とう!と思ったらいあです(ーー;)


らいあの森【さすらい編】-yumega


なんかホームがちょっとかわってて面白かった・・・。


らいあの森【さすらい編】-ゆめが1


反対側にはパーラーお城が!

すてきですねえ・・・。

らいあ王子はあそこで暮らしたいです。


まことちゃんハウスもびっくりなハデさでしたよう。




そして・・・・


らいあの森【さすらい編】-湘南


湘南台。


終点(基点?)です。

駅は外が一切見えません(地下?)



よくわからないまま引き換えします。

帰りのほうが疲れてるだろうから、一駅づつつぶしてきてたんですね。



ちなみに湘南と言っても海ではありませんw



さあ、一気に?二俣川を目指すですよ!

いよいよお昼が喰える~~~~~~~~~~~~wwww