レンジャーは除外するとしても
祭りで時間をとられなかったので
このまま帰るにははやすぎた。
そこで、
スタンプを海老名から逆に押してみることに。
まずは海老名。
ここもたねまるでしたw
ってか、右の写真・イラストと連動してるからちょっと考えればわかるでしょうけどw
かしわ台。
なにがあるんでしょう。
降りたことがありません。
さがみ野。
海老名からずっと前後してスタンプを押してる親子・・・
ライバルの存在を感じています・・・。
まけるもんかあああああああ。
相模大野。
山手線だからこそ成り立ったイベントだよなあ。
電車を降りてスタンプを押してホームへ戻っても、
当然乗ってきた電車には乗れません。
都会の電車なら数分おきで次もありますが
10~15分程度は各駅ですごさねばなりません。
それが25駅・・・・。
考えただけで・・・
考えただけで
イヤになります・・・(-。-;)
よくまあみんな耐えられるもんだ。
すべてが駅構内にあればまだいい・・・けど・・・
改札から出さないと鉄道会社ももうかりませんから
中の数駅は改札外にスタンプが置かれているわけです・・・。
中と外、
統一されないのはクルマで各駅を回られても困るしね・・・。
全部改札の外だったら不満もつのり、誰もやらない・・・・。
人が追い出されても文句の起きないような大きい駅は外にある傾向があります。
そして、大和。
ここは改札を出ないとなりません。
曰くのある町だが
町には罪はない。゚(。ノωヽ。)゚。
その日がなんであるかは知っていました。
大和市民まつり。
あえてはずして海老名へ行ったのに・・・・
結局、来ちゃった・・。
去年はここにいたんだなあ・・。
さて、お祭り・・・おかわりです。
ここまできてアメブロがメンテだと気づくも・・
すでに保存も出来ず・・・・
なきながら朝を待つうちに
ZZZZZZZ・・・・・。