砂町銀座を出て歩いていると・・・
ぐるぐる、発見w
ってか、ぐるぐるじゃないよ。
しましまじゃん。
電光掲示板のように、三色が移動してます。
こんなのもあるんだねえ・・・。
でもなんか、楽しくは無い・・かも・・。
おされわんこが道行く人を見ています。
大さん橋のあのドギーはどうしているでしょう。
おおお・・・亀戸餃子のお店を発見。
亀戸も餃子が有名だけど、
これこそ亀戸餃子だ!って定義を知りません。
食べればわかるでしょうか・・・。
でも、ほかにどんなメニューがあるのか、
何より価格帯もわからない店がまえ。
こわいからまたいつか。
チェーン展開?してるならどこかで出会うこともあるやもしれません。
気になる車がとまっていました。
横に「激辛シチュー」と書いてあります。
よりにもよってシチュー?
しかも激辛って・・・・・・・・・・。
やさしいものと言うらいあのイメージがこわれていきます。
激辛は求めないなあ・・・・・・。
陸橋を越えた辺りで
ちょっと方角が違うことに気づきました(-。-;)
この辺り、神社が多いです。
ツチフムが痛いけど
あのマークが響鬼師匠を思わせるので頑張って歩きます。
丸八通りを通って大島(おおじま)についちゃいました。
どうやら砂町商店街の入り口と出口を逆に見ていたようです(;゚Д゚)
来た道を帰るのも癪なので
大島から西大島へ向かいます。
もう、辺りは暗くなっています。
あちこちで祭りの音が聞こえます。
途中、ダイエー大島店でソフトクリームを・・・。
この日は甘いものばかりになってますねえ。
小休憩終了。
西大島駅を過ぎ
南砂町方面へ戻ります。
見覚えのある通りにでました。
細い月の浮かぶ夜でした。
橋の真ん中辺りでずっと風に吹かれるらいあ。
誰か知ってる人が偶然通りかかって
ごはんでもおごってくれないでしょうかwww
ま、
そんなうまいこともなく
バスに乗って錦糸町へ。
チャーハンを食べるつもりだったのに
豚ばら肉かけご飯を選んじゃいました。
以前もそんなことがあったような・・・。
見かけはすんごく味、濃そうですが
薄味ですよww
きのこが入ってるのがジャマでした
(ノ◇≦。)
歩道橋から
錦糸町駅を臨む。
ここからなら横浜まで乗り換え無しで帰れます。
人も何処行っちゃったのって感じでガラガラ。
ぐったりと座ってかえったそうな・・・。
この冒険だけは
翌日では意味がなかったのです・・・。