見上げるタワー。
なるべくネタはかぶらないようにしたけど
避けては通れない画もあるのだw
のっぽん兄弟と言うあやしげなキャラがいます。
のっぽんなのにTシャツですかw
慣れればかわいくも見える彼らも
人をとって喰いそうです(;゚Д゚)
新型インフルエンザの騒がれる頃。
トイレでも消毒が推奨されています。
ここの水道水は飲用じゃないんですね。
例のスシロー帰りに見たアレってわけだ。
ま、トイレの水を飲もうとは普通は思わないだろうけど
蛇口から出る水はすべて飲めると印象付けられてるのが日本の水ですから・・。
子供なんか飲んじゃうかもなあ。
さよなら純ちゃんまんじゅう・・・って(;・∀・)
さよならをつけるだけで中身をかえず販売可。
商魂たくましいって感じですが・・。
もう・・売れないのではないデスカー・・・。
納豆
そば
等、専用箸。
どう専用なんでしょう。
大雑把ならいあにはよくわかりませーん。
のっぽんを生み出したり
ライトアップ・ダウン等で
印象づけを頑張ってるのに。
お土産はなんでもあり。
もはや「東京タワー」には固執してないですね。
お台場や
鎌倉のお菓子などもあり、
東京みやげはおまかせ状態。
地方のおみやげもありましたが・・。
キムカツサンドまでありました。
本日中にお召し上がりくださーい。
いや・・かなりツボですがw
カレーで血圧が急上昇。
脳の血管がイキそうになって座り込むらいあ。
ちょうどパフォーマンスタイムで
これ幸いと鑑賞しながら回復をはかります。
おなじ病気で亡くなったおばも
こんな状況だったのでしょう。
マジで死にそうでした。
南極カラフト犬たち。
道中のかえるさま。
飯倉まで来たら・・・
と、以前気になったいいにおいのお店・・
「ミンスクの台所」
を調べたところ
平日なら1000円のランチもあったようです。
2000いくらのコースだけじゃなかったのねw
わざわざはいけないだろうから
この機会に・・・とも思ったのですが
日曜でザンネーンw
身近にあるとまたいつか・・と思っちゃうけど
実は誰にも明日の保証はありません。
行きたい場所
やりたいこと
あとで心残りにならぬよう・・・
おでかけしましょう。