そう言えば・・・

「横浜開港祭」だった・・・と夕方。

(注:開催中の開国博とは別のイベントです)

花火大会もあったはず・・・・と出かける。


混んでたら帰りゃいいやとらいあ号で赤レンガ方面へ。


らいあの森【さすらい編】-kumo2


すっかりおなじみ、囲いの向こうに蜘蛛がでたってねー。

かっこいいーw


エェー、コホンッ!(;-o-)o"


この囲いの中へ行く勇気がまだ、ありません・・・。

ほぼ蜘蛛を見るだけにお金だすのもなあ・・・

これだけ見えちゃってると余計考えちゃいます。


スポンサーさん、お待ちしてまーす(・ー・)



らいあの森【さすらい編】-ibe


ランドマークあたりでもアコースティックコンサートの舞台設営中でした。

これは結局覗けませんでしたが・・・

今日、平日だっけ?と言う人出ですよ。



らいあの森【さすらい編】-yoko3


開港祭ですから、

海での催しも昼間あったようです。


らいあの森【さすらい編】-yoko1

旗でおめかし、ですな。

2009・6・2。

象の鼻地区:象の鼻パーク、オープン。


らいあの森【さすらい編】-zou


赤レンガ地区と大さん橋の間のゾーンがオープンしました。

向こう岸がそうです。


らいあの森【さすらい編】-tou


悪意があればすぐにでも壊されそうな灯台がお迎えです。


らいあの森【さすらい編】-zou1


オープニング式典のゲートが残っています。

この画は、もう撮れなくなります。


大型船がとまっているのが大さん橋。

いつぞやのくじらの場所です。


らいあの森【さすらい編】-ze2


コレと言ったもののない空間ですが・・・・

これがうわさのトリックアート?のようです。


らいあの森【さすらい編】-ze1


特定の位置から見ることによってなんらかの作用があるようですが・・・。

人が並んでるので、またいつか覗いてみることにしました(-。-;)


らいあの森【さすらい編】-domino


ずっと気になっていたこの巨大ドミノ?の正体は結局わかっていません(;・∀・)


らいあの森【さすらい編】-fune


クルーザー等、係留できるようですねえ。

(;゚д゚)アッ....

あそこにらいあ所有の船がきてますよww


らいあの森【さすらい編】-zoo


夕方になっても式典のテント撤去のため、出入り口が一方通行。

しかも、車の通る部分をずっと制限しっぱなしで窮屈感いっぱいでした。



らいあの森【さすらい編】-kai


赤レンガ前の開国博の土産コーナーになぜか貝殻つめ放題が・・・・。

今、この辺では貝殻などとれないのに・・・・。


それでも子供が興味津々w

700円ですが、いかが?