大地の境界線。
神奈川で割りと目にするガードレールがわりの球。
デザイン的におしゃれなのか、それで誰か儲かるのかわかりませんが・・・
普通のガードレールでさえ、車で人をなぎ倒したり跳ね飛ばしたりしちゃうのに・・。
安全性が大きく犠牲になってる気がします。
子供なんか飛び出しやすいしね。
空の境界線。
こんな看板を目にしました。
展望コーナー 17F。
ちょっくら気になりませんかw
これだけ見たら、誰でも自由に行けそうですよねえ。
ビルの前には自転車もそこそことまり親子が遊んでたりします。
1、2Fにはコンビニやいくつかのお店もありました。
ただ・・・わざわざ人が来るようなビルではなく、
社員証をつけた会社員が圧倒的に多く、なんか違和感が・・・。
ちょっとへんな目でみられたけど誰も文句言わないし、
すれ違う警備員だってお咎めなし。
上に行くのに金を取られるならやめよう、と決意してビルに侵入。
低層エレベーターから高層エレベーターに乗り換え、17Fをめざします。
上に行くとあきらかな一般人は誰もいません。
…o(;-_-;)oドキドキ
うわー・・・こりゃ、禁止区域に入っちゃったかな。
びびりらいあですが、
ここまできたら目指せ展望コーナーです。
ビルの外、二方向だけが見える展望コーナーに到着。
手前に飲料の自販機と、喫煙室。
奥はテーブルとカウンター。
全員背広族が、会社の休憩時間に休んでいる。。。ような空気・・・。
誰も、何も、言わない、けど・・・
ゆっくりしちゃあいけないような感じ。
心臓がばくばく言ってます。
おら不整脈もちだぜえ。
かしゃっ!
部屋に乾いた音が響きます。
これが17Fからの眺め。
思ったより音が響いたので逃げ帰りました。
入ってはいけない場所だったのかは今でもわかりません。
(居心地ワルカッタヨー)
コンビニに寄ってもマスクはなし。
もう写真撮るのも面倒になりました。
関係ないセレブティッシュをパチリ。
すてきなティッシュだねい。
中は普通なのかしらん。
海の境界線。
横浜50景がひとつ、「子安浜」。
ここでシャコとか取ってたそうです。
高速道路からの眺めでは無機質な工場が目立つ子安近辺には、今でも昔の空気が残っていました。
屋形船の店?がならんでいます。
昭和のにおいがします。
正面の船は結構でかくて、なんかもう生活空間みたいになってました。
そうそう・・
こんなトタン?のような家がたくさんあったんだ。
この一角は、まだまだ船と一緒の生活のようです。
不二家コーヒーの自販機があります。
不二家のコーヒー自体、もうみかけませんが・・・・
これ、生きてるのかな?
こわくて近くには寄れませんでした。
だって家の一部みたいになってるんだもん(;・∀・)
こんなに探検してるのに、マスクが見つかりません。
この時、
ちぇりちゃんからメールが!
マスクありマス。
才才-!!w(゜o゜*)w
さすがだあ。
もうすぐにでも送ってくれそうな雰囲気です。
ここで探検を終えてもよくなりました。
しかし、この騒動には終わりがみえません。
できれば少しでもマスクを増やしておきたい・・・。
今しばらく、探検を続けようと思うらいあなのでした。








