またもや「たいたいづくし」!
それは4月5日・日曜日。
湘南乃風、アドバスと遭遇。
ここは横浜。
うさぴょんさんの「今日のおやつ」の真似して書いてみるね。
(この記事はブロ友のらいあが書いています)
毎度おなじみくりこ庵の店頭。
表と裏をくっつけてから、縦にして焼いているのがわかりますw
くりこ庵、ただ今個数限定で「さくらあん」販売中。
小さい子供は鉄板で焼くんだよ?
スプレーホイップありました。
かなりかるいホイップなので、ケーキにはむかないそうです。
しぼるタイプのクリームは割りとあるんですけどね。
また新しい納豆ですか!?
ゼロ?
( ´△`)もずく酢でしたかっw
カロリー・脂質・糖質ゼロって・・・・・(;・∀・)
もともとあんまりないイメージなんですけど・・・・・・。
さばカレーに並んでいわしカレー缶もありました。
さばの方は、らいあ・・・だめだったんですけどね。
いわしもありましたかww
カレーつながりで、スープカレー店監修のチャイプリン。
カレー味、ではないようです。
地鶏のふりかけ、ありました。
宮崎の方のふりかけですね。
チキン南蛮チップス、ありました。
どれだけ南蛮好きなんだ宮崎はあw
残念なことに、イメージだけで・・・実際の製品の形状がまったくわかりませんでした。
さて、ごはんがわりのタイヤキを比較してみましたw
上がよこはまくりこ庵。
下がうす皮十勝大名。
左がくりこ庵。
右が十勝大名。
一般のタイヤキはこの中間くらいの厚さですよ。
切ってみました。
左がくりこ庵。
右が十勝大名。
こうしてみると十勝大名はタイヤキと言うよりあんこの包み焼きって感じw
くりこ庵はあんこが少なく見えますが、厚みもあるので実際には普通のタイヤキより入ってます、あんこww
モキチはやっぱりくりこ庵が好きだなww