はるか。 さんよりジョーカー、いただきました(;゚Д゚)
呪術師っぽくなってきましたよ。
ありがとうございます。
それはあいも変わらず軽い気持ちのお散歩から始まります。
今年も鯉のぼりキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
これは例の保土ヶ谷の川にも出たかもしれないw
さあゆけそれゆけー!
が・・・・そっちは空振り。
まだちょっと早いのか・・・。
しかし、二年前に越してきた前から続いていた道路工事が一区切りついていました。
(;・∀・)我、未知の道をゆくーーーーーーーー!
かなり先へきました。
坂を上っていると
(;・∀・)こんなところにもヤマト車検があったー。
地球滅亡まであと何日でしょう。
すてきな感じのおそば屋さん発見!
残念なことにINの看板が某ファミレスみたいで風情に欠けます。
ってか、結構来たのに途中・・コレといった食料品店などがありません。
マンションとかも多いのに・・・みんな日常品を何処で買ってるんだ???
コンビニ・・とはいかんだろう・・・・。
やっぱりクルマじゃないとダメなのだろうか・・・。
保土ヶ谷あたりまで買いだしに行くのだろうか・・・・。
などと疑問が深まったころ、
サミットあーんどコジマ発見!
写真は帰りに撮ったので夜になっています。
「権太坂」の途中にけっこうでかい、新しそうな店があったのです。
中でぶらぶらしていると
「これはアッチの方がうんと安い」などと夫婦が会話してたから、
他にもきっと何かあるのでしょう。
残念ながら耳をそばだて続けても「アッチ」がどこなのかは判明しませんでした(ーー;)
なんとか坂と名乗るだけあって、
このへんは結構な上り坂でありました。
トンネル発見!!
ゲートが閉じていて通れません。
矢印をみるとこの先にはプールがあるようです。
照明もついてるし夏場だけってこともなさそうだけど・・・
悔しいけど断念です
Uー'`ー;U ムムッ
坂の頂点を極めたらしいところでUターンを決意。
そのまま下ってまた登ってくるのはちときついかもしれません。
登頂記念に
ウルトラサイダーで乾杯!
はじめて買った裏側はこれw
マンとセブンタイプしか見かけていないので
「他のもつくればいいのに」的な事を書いた覚えがありますが・・・
なんと全部で6タイプもあったのですね。
ゾフィーと新マン(ジャックとは絶対言わないぞう!!)、なんとティガにメビウスがあるようです。
味は多分変わらないのでしょう。
マンとセブン以外の缶も見てみたいなあ・・・。
坂の途中のドラッグストアでは
ケロちゃんコロちゃんがお出迎えです。
浮れもちありました。
お茶漬けにはいってるあられやもち、好きだなあ。
まさかそれだけ売ってるとは思いませんでしたがww
梅昆布茶に浮かべてもいいようですな。
帰りに気がついたこと。
権太坂だけすごいと思ったけど、
ずううううううううーーーーっと下り坂でした。
つまり、ゆるゆるとながーーーい上り坂を登っていたのですね。
全然きがつきませんでした。
今日は疲れを感じる神経が働いていないようでありますw