ナントカ橋・・・ではなく、新橋へ行って来ました。


らいあの森【さすらい編】-古本


駅前では「新橋古本まつり」開催中。

結構人が出ています。

みんな活字を読むんだなあ。



らいあの森【さすらい編】-うの


これは・・・UNO。

キムラヤだったのに・・・・・パチンコ屋のビルに改装中。

パチンコが勝てなくなったこの時代にも、新橋界隈はパチンコ店が増えてますよ。



らいあの森【さすらい編】-もす


モスバーガー銀座カフェ。

このタイプのモスはみかけませんw



らいあの森【さすらい編】-p薬局


パンダ好きの薬局w

右のでかいパンダは、なにかクスリ関係のパンダだったはず。

しかし、それ以外にもなぜかパンダがいっぱあい。

奥の方にもいますよ( ´ノД`)



らいあの森【さすらい編】-ちっこいおっさん


銀座博品館に来ました。

おもちゃ屋さんと劇場のビルです。

ほぼらいあとおなじ身長のウルトラマン。

この手の造形物にしてはやや小ぶりで、ちっこいおっさんという印象w


らいあの森【さすらい編】-うるとら


上の劇場ではウルトラヒーローショーの公演があるようです。

ショーの類はイベントでタダ見!が基本のらいあには

3000円台は結構お高めな気もしますが・・・好きな人にはたまらないんでしょうな。

ガイアって・・・結構前のウルトラマンじゃなかったっけ・・。

逆にレアなのかw


響鬼師匠のショーが今あったら・・・

お金出しても見たい気がするしな。



らいあの森【さすらい編】-くりおね


数日前にぐーひー さんに書かれてしまいましたがww

クリオネづいたらいあの目の前で・・・売ってました、クリオネ。

これは大量に食べないとwおなかはふくれそうにありませんww


冷蔵庫で飼えって・・・・・。

(^。^;) 見る楽しみが・・・・・・・。


らいあの森【さすらい編】-そらまめ


そらまめ、いました。

結構でかいです。

バーコード・・とは呼ばないであげてください。

この子はなんだかキそうな気がしますねえ。


らいあの森【さすらい編】-乗用


乗用恐竜、いましたw

子供が乗れるでかさですが・・・・

置ける家がどれだけあるでしょう。


まあ、らいあとは別世界でお暮らしなのでしょう。

結構なものがあったものです。


らいあの森【さすらい編】-れーしんぐ

レーシングパーク。

昭和の時代にはアミューズメント施設などで結構見かけたものですが・・・。

電車のジオラマやレーシングコース。


なんかもう、大人の遊び場みたいな雰囲気でした。



そしてそして・・ありましたw


らいあの森【さすらい編】-ろびっと
久々に見たw
ロビットくんです!!
ロボット型の整理棚?
こんなのが家にあったら片付け好きなお子になっていた「かも」しれません。


らいあの森【さすらい編】-ロビット


結構いいお値段なのよね(ノ◇≦。)





さて、今日も色々見て歩きました。

見るだけだって楽しくなれるのです。

ちょっといつもと違う目線で、

ちょっと注意深くなると・・・・・面白い物がみつかるかもしれませんよ。


ところでこれ、


らいあの森【さすらい編】-横道


前記事のカエルさんですね。


らいあの森【さすらい編】-おれんじ


オレンジ系カエルさまは実際いくらもいるし、


らいあの森【さすらい編】-orennji


かわいいオレンジカエルのグッズもありますが・・・


やはりこいつは緑が似合うww


らいあの森【さすらい編】-090323_1344~02.jpg


はい。

さっきの画像です。


気がついてましたかあ?

ほら、アレですよw

誰も突っ込んでくれませんでしたが・・・・・









らいあの森【さすらい編】-らぶりー


一匹だけこんな子がwwww

いかにも手作業で切って貼り付けた感じなのですが・・・・・。


気づくと

気づかないでは

楽しさが何倍も違ってきちゃいますようww