巷にあふれる限定品。
昔はもっとありがた味や魅力もあったのですが・・・・
どうも昨今、あふれ気味。
昔で言う「テスト販売」の定義もされた感じです。
期間限定、
地方限定、
数量限定・・・
様子を見てイケルとなれば「御好評にお応えして」通年販売!
帰ってきた○○!
メインで弱そうなら限定で!
意気のない発想だけど・・・
意外なものが世に出るチャンスですw
千葉限定ばかうけに軽いショックをうけたあとに、
期間限定版です。
もう一種ありました。
各地方限定があるとしたら・・ばかうけだけでもべらんめえな種類になります・・・。
粗製濫造・・にもつながりかねないこの状況を憂います。
目を見張るようなものではなく、
まあありかな・・とそこそこ納得の品ばかり・・・。
コアラのマーチ・バナナクレープ。
期間限定、今だけですよお!
と、言われれば食べておきたくなるもんなあww
わざわざ限定を謳わなくても衣替えの激しいキャラメルコーン。
はちみつバター味。
普通にうまそう・・ってか、個人的にキイロ好き~~ww
中にみえるカタマリはトマト。
完熟トマト入りのゼリーですよ。
・・・・・・・これねえ・・・大量に半額になっていました。
多分ありなんだと思えます。
そう悪くはないんじゃないかと・・・。
ただ、これはテイスティングさせなきゃ無理だってばw
うんと安いなら兎も角・・・
トマトありきの企画品でしょうね。
普通の人は、トマトもありだね・・でも「わざわざトマトでなくても良かネッ?」と感じそう。
ある意味ヒーローと共に消え行く期間限定商品。
ディケイドウィンナーありますw
おおおお、響鬼師匠もいるっぜ!!
子供向きのウィンナーと誰もが感じるのに
意外にお高めです。
さーて、これからどんな限定品に出会えるかなあ。
今日は
9日。
丹下会長の目がきらりんこ。
これは・・・・ニセモノではないですかいww





