そこは、山と山との間にある静かな場所。
多くの人が眠って・・・なんかいませーんーかね。
ここにらいあ家のお墓があります。
入っているのは、今はらいあぱぱ一人。
近くには、らいあと同じ病気が悪化して亡くなった叔母が眠っています。
画家、間所(まどころ)すずこ。
らいあままの書いたお話に画を描いたことも・・・数々。
(いもむしろくべえ、七本目のろうそく等)
その反対側には、もう一人の叔母さん家のお墓も。
こちらは幸い、まだ誰も眠っておりません。
他にもその知人たちのお墓があり、埋葬されても賑々しいことでしょう。
中々行きにくいところですが、行ってしまえばみんな一度ですんじゃう秘密の山です。
もう父がなくなって随分と時がたち・・・
ピリピリした空気も、時に愚痴っちゃうこともなくなっていたのですが、
いざ前にすると、思い出します。
確かに逆光ではあったのですが、
携帯で撮った写真の何枚かがこんな感じになっていました。
ま、父の挨拶・・・と思っておきましょうね。
お土産・お食事どころの房の駅によりました。
道の駅・・・と同じようなものだと考えてください。
なにやら、各所にキャラクターたちがひしめいています。
千葉と言ったら落花生。
色んな製品がありました。
アレルギーの方、ごめんなさい・・。
野菜も豊富w
これはたるに入ったカブでしょうか。
なんだか高いところにあるので・・・猿カニ合戦のうすみたいにもみえます。
どす~~~~~~~んっ!
(;゚Д゚)あぶなあああーい。
マリーンズのどらやき、マリどらがあるかと思えば・・・
ちょージャンボ油揚げがあったりします。
ジャンボいなり、つくってねw
いっちゃん気になったのはやっぱり食べ物ww
千葉発、塩だれ焼きそば!
なんかうまそう・・・・。
さすがに・・やめておきますけどね。
行きはすいすい、
帰りもほぼ問題なく・・・
渋滞などには巻き込まれませんでした。