ようやく、晩御飯です。
もはや真夜中過ぎ・・・
黒茶を飲みながら、食パンをかじりました。
(´Д`)ハァ…
またまた、時間を戻しましょう。
失意のらいあはとなり駅から徒歩で家を目指します。
実際、いつも使う駅ととなり駅では・・・そんなに距離が変わりません。
線路がぐぐっとカーブしてるので家から直線をひくとほぼ同じ・・・。
ここを通るときはいつもチャリンコ。
歩く速さで眺めてみると気になることも出てくるわけで・・・。
公園の公衆トイレです。
なんだか巻貝みたいですねw
注目したのは施設の方ではなく、これ!
トイレのピクトグラム。
ピクトグラムとは「便所」などと文字ではなく、こういった図で表されるものです。
非常口の走ってる人の絵なんかもピクトグラムです。
誰でもわかるようにするのが目的だから
全世界共通か?と言えば、残念ながらそうではありません。
国によって文化も違うので、世界統一規格はなかなか困難です。
同じ、日本の中でも必ずしも同じ図に統一されてないのも現状です。
さて、コレがナゼひっかかったかと言うと・・・
前出のトイレは個室になっており、男女共用なのであります。
一般的にはほとんど男女別々になりつつあり、マークも別々につけられています。
オトコ便所とオンナ便所があるから、男女のマーク・・・。
日本人はコレを見れば「トイレ」だ、と大抵の人が思うでしょう。
おそらく、男女の画だし・・ラブホだろう!とも思わないでしょう。
でも、なぜコレがトイレなんだろうなー・・・なんて、ぼんやり思ったわけですww
男と女がいるだけぢゃんwww
WCをすっきり表わすピクトグラムではない・・と感じました。
こんなのもあるわけですが・・・なんかこう・・・
かえって卑猥?な気も・・・・(;・∀・)
外国に行けば、さすがにこれはトイレ以外ありえねー・・・ってのもありますが・・
どうなのよ、これ・・
イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!
男女のマークでトイレ、ってのはやっぱ乱暴だと思ったんす(・ω・;)
とは言え、和式・洋式でも形態は異なるし・・・
WCとか文字を入れたものもありますが
それはいかーん。それは負けだあwww
だれか、これがトイレだ!とぐうの音もでないピクトグラム・・・
考えてみませんかあw
などと考えながら先へ行きます。
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
おとこ・・・もといっ、おととがいました。
いつも前を通り過ぎるだけの日本料理店があって、
今日は入り口が目に入ったのです。
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!
水槽があったww
このオサカナなあに?
きみたち、食べられちゃうんだよー。
ふと、桜上水のふぐのすけ・ふぐたろーを思い出しました。
もうこの世にはいないんだろうな・・・。
もう営業はしてない感じですが
「荒物店」ありました(;´Д`A ```
多分、若い人には「何を売ってる店」なのか・・・見当もつかないことでしょう。
見なくなったなあ・・・・荒物店。
橘樹神社のアンティークバザー・・・・・今月もひっそり開催中、でした。
チョコバナナやフランクフルトなんかもあるにはありましたが・・・・
いかにも素人然とした若いのが、1・2本ずつちんまりつくっていて・・・
とても食指が動きませんでした。
のぼりだけは期待させられたんですけどねえ・・・・。
なんと・・・
勾玉おみくじなるものがありました。
あの・・・横から石が見えてるんですけど・・・・。
みくじが見えなきゃいいのか・・(・ー・)
神社をつっきって帰りました。
(;゚д゚)アッ....
そうそう。
このわずかな距離の間で
全財産をなくしました。
スリっ!?
いいえ、ちがいます。
慶次という漢におとといのわずかな勝利と+アルファーをごっそり奪われてしまいました。
その店では「看板機種」宣言をしてるのに・・・
どうやら店に収入をもたらす看板機種・・だったようです(-_-;)
おこづかいもなくなっちゃったし・・・
することもないしなー・・・
と、RSにログインしたのが夕方。
知り合いに呼ばれて狩りグループに入ったら・・
いれかわりたちかわり人が来る上・・・
ビショップさんが一向に現れず・・・・
抜けるに抜けられずついさっきまで、
夜食もとれずに延々狩り続けておりました_| ̄|○ il||li
クスリ飲む時間が大幅に狂っています。
左わき腹がはっていますc(>ω<)ゞ イヤァ~
そうか・・
昨日は土曜日だからみんないたんだね・・・。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ