
本文はここから
お題はてんぷら、だあよお~~う。
子供の頃から偏食の傾向が強いらいあ。
病気になる前から、海産系は特に苦手。
天ぷらのキングとももくされる海老天なんかまったくだめw
味や食感以前に匂いがだめ。
えび(・ё・)クサー
いか、いやーーーーんな感じ。
キス?サカナですらねえとの認識。
あなご、はなんとかいけるけど・・・家庭での天ぷらとしては現れなかったかな。
苦肉の策として?らいあままが投入したのが肉天の類。
鳥ササミ天や豚バラ天にはじまり、ウィンナーを揚げたり・・
比較的子供も好きなマグロの天ぷらも揚げてたっけ・・・。
肉が好きだから肉天も好きか・・と言うとそうでもない。
いや、好きは好きだが・・・それほど好んで食べた記憶はない。
どちらかと言えば、天ぷらは野菜・・のイメージ。
さつまいもやかぼちゃが抜きん出て上位。
当時はキライだったナスや玉ねぎなんかも今では好きだ。
ブログ仲間のところでジャガイモ天もあると言われたけど、これは未体験・・存在すらしらなかったな。
今は食べてみたいナンバー1かもww
子供の頃は、かぼちゃも・・あまりすきじゃなかったから野菜?と言えばイモばかり。
親っつーのは心配して、あれこれ食わそうとするんだよねえw
時と共に自然に食べるようになったものも多いから、そう無理に食べさせなくても・・とは思うけど。
らいあままの作戦で唯一大ヒットしたのがニンジンw
以前他の記事で、世間で言われるほどにはニンジンを毛嫌いしてなかったと書いたけど・・
ニンジンをせん切りにして掻き揚げにしたものを、ばくばく食べましたww
大好きだったなあ。
一人暮らしだと、家で揚げることはまずない。
今はスーパーにでも行けば、天ぷらなんていつでも買えます。
キャノーラ油なんかでさっくり揚がってます。
天ぷらのチェーン店もあって、その気になりゃあいくらでも食べやすい環境にあるけど・・・・
ニンジンだけの掻き揚げは見かけない・・・。
あれ、もう一度食べたいなあ・・。
らいあままは病気で片麻痺に。、
とてもそんな料理は出来なくなってしまいました・・。
食べたいなら自分でつくるしかないんだよね・・・。
好きな順位ならイモ、かぼちゃ、ナスと来てニンジンはそれほど上位じゃない。
けど。
当時のらいあになんとかして野菜を食べさせようと工夫してくれたニンジンの掻き揚げ。
これ以上らいあに合う天ぷらはありません。
答えは【ニンジン】です。
臭みもなく、ほくほく甘く揚がりますよ( ^ω^ )