( ゚д゚)ハッ!
深い眠りについていました。
それもそのはず。
おとといは朝まで眠れず(らず?)、
ゴミを出し、朝風呂にはいり、それこそよろめくような状態で飯田橋の事務所へ行ったのです。
来年の原稿とビデオをゲット。
明日をも知れぬ自由業・・・年越しで、予定を持てるシアワセかな。
事務所の仕事納めの日に顔を出せました。
町のペコちゃんもお着物でしたよw
ほっぺについてるのは「あんこ」でしたw
よいお年を、ぺこちゃん。
ゲーセンに「ニコニコ動画」のテレビくんが!!
ついにきたのか、ニコニコめww
トレドの画伯は今日も大活躍ww
煮物には見えませんよww
しいたけみたいなチキンですねwww
卵豆腐とナスまるごとですかwwww
ゴーイングマイウエー!
独特です。
よいお年を。
さて、ふらふらですが
折角出かけてきたのです。
ちょいと出歩いてみましょうか。
薬研堀不動尊 納めの歳の市と出庫市、ってのがらいあ的にはひっかかっていたので行っちゃうことにしました。
浅草橋からも歩いてすぐだし、ルート的には飯田橋からまっすぐです。
浅草橋には雛人形の老舗も多々あります。
駅のウィンドーの中でも各店、競っています。
こちらはどうぶつの森www
馬喰町(ばくろちょう)界隈は、衣類関係の問屋街。
一般客は入店さえお断りの店が多いのですが、小売してる店も。
歩き回ればお得な買い物もできそうです。
薬研堀不動尊へ。
下町の、ほんとに町中にぽん!とある不動尊。
なぜだかふっと落ち着く雰囲気だったのは川崎大師東京別院だったからなのでしょうか。
やさしいなかにもピシッとした気も感じます。
全体に年配者が多く、
どこか昭和の香り。
続く。