神楽坂。
スイカのおじさんは
らいあの森【さすらい編】-すいかの

神楽坂のPR大使になっていました・・・(;゚Д゚)
まあ・・・仕掛けは見えていたような気もしますが。
もうすぐ皆様の前に登場ですねえww

今日はそのまま牛込神楽坂も回ってお散歩です。

らいあの森【さすらい編】-50

五十番二号店。
店内で五十番の肉まんが食べられますw
歩きながら食べるにはちょっとでかい肉まんですよねえw




らいあの森【さすらい編】-mk

先月オープンのメゾンカイザー神楽坂店発見!
お昼はパンだ♪
らいあの森【さすらい編】-ぱんぱん

このように生地と焼き方で勝負ですねえ。
左はクロワッサンの一種( ´゚д゚`)
かじるとサクッと音がするのに中はしっとりww
パン党ではないけれど、うまいなあw
イートインもあります。

交差点で信号待ちのらいあを招くものがあります。
らいあの森【さすらい編】-筑土

筑土(つくど)神社。
なぜか素通りできず石段を登ることに。
らいあの森【さすらい編】-顕彰碑

作曲家:田村虎蔵氏の顕彰碑。
童謡「金太郎」「一寸法師」「はなさかじじい」「浦島太郎」「したきりすずめ」などがあります。
らいあの森【さすらい編】-筑土1

らいあの森【さすらい編】-筑土2

地域の神社にしてはかなりしっかりした所です。
神社の由来なども読みましたが、らいあが呼ばれた意味はわかりませんでした。
らいあの森【さすらい編】-公園

( ゚д゚)ハッ!
まさか隣の小さな公園で遊べと・・・・??

ここ筑土町には昭和が残っています。
らいあの森【さすらい編】-路地

細い路地を入っていくと
らいあの森【さすらい編】-筑土町

こんなアパートが残っています。
こういう建物、多かったな・・。

懐かしい空気を感じながら横浜へ。
らいあの森【さすらい編】-バルーン

バルーン芸人がガンバッテました。

ビル内のツリーはこんな感じですよ。
らいあの森【さすらい編】-ハマ