身を投じてこその祭りかな。
天岩戸が開かれました。
らいあ、地表へ降臨です。
ふりまの方は、子供がカードゲームのカード売ってたり、商店の不良在庫を出すクロウトさんが混ざっていたり、外人さんもアクセサリーを売ってたり、まあ色々です。
とんぼ玉とか売ってます。
これもシロウトさんではないでしょうww
気になる食べ物はヤキトリや綿菓子、ふらんく等ちょこちょこあります。
商店も店先でお寿司を売ったりしています。
究極ですってよおー、奥様あ(;´∀`)
野菜やみかん等も売ってます。
いかあっすかあ。
餅、ついてます。
だいじょぶか(;゚Д゚)
がんがれーーーーー。
絵画や書道の展示もあり。
プチ文化祭みたいになってますw
一際目を引くクジラふわふわさんwww
大人だって入りたあい(* ̄ω ̄)
踊りを披露する謎の秘密結社。
中途半端になっちゃってます(;´Д`)
そしてそして・・・
んっ!??
ホモサピエンスらいあが小銭を工面しつつ餅とか買ってる間にも
さるのひとは大銭を稼いでいます。
猿でさえ!
ああ、猿でさえーーーーーーっ!!
弟の大豆くんはカゴの中。
反省だけなら猿でも出来る。
そんなワードも大昔。
なんのことだかわからぬ世代ももういっぱい。
(屮゚Д゚)屮 弟子入りするからカネをくれえええ
このステージが終わったあと、すぐに場所を変えて公演。
荒稼ぎです。
すごいぜ、猿。
今も、らいあ家の窓から勇姿が見えています。
いいタイミングで外にいけたなあ。
今日は楽しめましたよw