料理作れる? ブログネタ:料理作れる? 参加中


生き物は何かを食らう。
食らわずして生きられない。

その中で人間だけが、自分で狩らずとも「金」で食物を得られてしまう。
まあこのへんは日本であることを前提にしておこう。

鳥を育てて殺し、羽をむしって切り刻んで、パックに入れて温度を保ちながら販売。
この肉このお値段でいかあっすか!と提示。
納得いけば客は買うし、見合わないと思えば手は伸びない。

さらに手間をかけ惣菜や加工食品にしてみました。

それを集めて弁当にしてみました。

うむ、便利だ。

ファストフード店もレストランもあふれ、金さえあれば料理などできずとも満足に生きていける。
関東ローカルでわっるいが「噂の東京マガジン」の人気コーナー「やってTRY」では、そこらで人をつかまえて料理をさせている。
実際自分がふられたらつくれないだろうけど、はたから見てるととんでもない料理が出来上がるのが恐ろしくも面白い。
言っておく。
料理が出来ずとも生きてはいける!

が、
おそらく家庭科の授業で基本の基本は習ってはいたはずなのだ。
最初は「ゆで卵」をつくる・・から始まったんじゃないかな。
林間学校ではカレーくらいはつくったろうし、
文化祭ではヤキソバくらいつくったかもしれない。

それ以来、家を出るまではほとんど母がやってくれてたなあ。
出てからは料理の回数も格段に増え、焼く・炒めるを代表にして茹でる、蒸すくらいはするようになった。
揚げる・・だけは諸々あってしなかったね。
半加工食品もあふれてるから困ることも無い。

料理を習ってはいないから
その手の学校や先生の下ではだめだめで零点しかもらえないだろう。

けど・・・舌が壊れてなければ
食えるものにはなるw
自分の好みの味も出来上がる。
レシピなんてしったこっちゃないw
デキタモンに名前なんかつけられやしない。

でも、それを料理と言ってもいいんじゃないかな(///∇//)
零点だって、自分には満点だっぜ!

凝ったものはできないけどねw