おとといの神楽坂。

いつもの不二家の前では


はろ


ペコちゃんもハロウィーンモード。

口元についてるのはなんでしょう・・確認わすれました。

結構並んでてお土産は買えず・・・(;´Д`)



すいか


注目はおえしきではなく、スイカのおじちゃんです。

今「神楽坂」って歌をうたってるんだ・・・。

町のあちこちに貼りだされていました。


ああ・・・最近の人は何故スイカなのか・・わかんないのか・・・。



しゃつ


この時期に妙にチープな感じのTシャツが売り出されていました。

にゃんこが何かを訴えている気がします。

ちょっと気になったのでおまけでUP。



ヨコハマへ戻り、みたこんメールを受けて買い出しの最中・・

アレが頭をよぎりました。

以前みたこんままに買おうとしたら改装中だったたいやきのくりこ庵。

どうなってるでしょう。


くりこ


改装後のくりこ庵。

こぎれいでおしゃれになりました。

焼く量もパワーアップw


ここ、おいしいですw

低血糖なみたこんにお土産・・・・


くりこ1


ってか・・・こんなに並ぶなよう(;´Д`)

二人以上いたらあきらめるらいあが並んだありがたーいタイヤキ。

あのみたこんさんが完食してくれましたw


完食、と言えば・・・・

みたこんブログですでにご存知の方もあろうかと・・・w


みたこんの家からちょっと離れたところに「ぶたや」があります。

和豚:もちぶたの照り焼き?メニューだけ。

多少のアレンジもあるけど、肉がいやなら入れないww


以前お散歩でみつけ、いつか食べてみたいと思ってたぶたやにみたこんと入りました。


ぶたや


ちっちゃいけど、店構えがらいあ好みです。

窓も無いので普通ならみたこんは入れないつくりなのですが・・いけるんじゃないかとにらんでいたのです。

その存在すら知らないというみたこんを、らいあの分だけお弁当を買いにいく名目で連れて行ってみました。


(;´∀`)頑張って入ってくれたみたこんに感謝です。


ゆのみ


湯のみもぶたや~~~~ww

なにげない部分でおもしろがらせてくれます。


ぶたや1


つくりは単純明快w

しかしなかなかですw

これにキャベツ(100円)をつけていただきます。

この時期、ぼそぼそしがちなキャベツの千切りがふんわりです。


チェーン展開してるぶたやとは別の流れのようで、どうもホルモン焼きの店と関連があるようで・・・

共同仕入れ等で材料も安くなっているのかなあ。


この手の店はタレがべたべたしがちですが、病気のらいあにもいけますww



みたこんさんは

こぶた(ミニこぶた)を完食!

小食の人用メニューもあるっていいですね。

この調子で、色んなものを食べてほしいなあ。



今日の飴ちゃんは


ぴ


ピンキーのソフトキャンディーでw

たんにヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!からってことで、

どっすか?