昨日はらいあの通院日。
いつもとは別の血液検査をするので朝食は抜いてくれと言われていました。
朝食を抜いたら
朝食後の薬は飲むべきでしょうか
それとも・・・・・。
水は特に制限されていません。
造影剤の検査のときは水も止められてたけどね(;´∀`)
みなさまにお知恵をお借りしたところ
飲まないんじゃなあい?
がやや上回っていた感じで
自分もなんだか飲んじゃいけない気になってきて飲まずに家をでました。
阪東駅、到着。
コンビニで水を買ってから病院に行くことに。
気になる商品がひとつ。
決戦のタイ風辛口スープ。
「私に勝てると思って?」と、やけに挑戦的です。
おそらくテニスではなく、辛さに耐えられるか・・と言ってるのでしょうw
病院到着。
検尿と採血。
いつもより多めに血を抜かれました。
ここから問診までは一時間半ほどあるので、
抜いてた朝食をとりに出ます。
病院内のレストランはまだやってない時間ですw
モスバーガーに到着です。
ポケットがピーピーうるさいとおもったら
呼び出し機の電波がとどいていませんが、
しばし地域限定発売の
南部どりバーガーをひとつ、
むさぼり食いました。
そして薬を飲み、病院に戻ると・・
救急講習がはじまっていました(;゚Д゚)
倒れた人に使う、なんたら言う電気ショックのやつです。
左奥にちいさな赤ちゃんの人形もありますが
電気ショックに耐えられるのでしょうか・・・。
ええ、そうです。
昨日、9月9日はキューキュー(救急)の日だったのです!!
(;´∀`)あら、すっかり気がつきませんでしたよう。
なんか他にもありそうですね。
九九(くく)の日・・・・・・数学の神様の日とか。
ククッ( ´艸`)・・・・・・・うすら笑いの日とかw
そう言うことは豆知識のひーなさんにおまかせしましょうw
薬も飲まずにとった血と尿は
特別に引っかかることもなく、ほぼ横ばいで
自分で思ってたよりは( ・∀・)イイ!!感じ。
さあ!
ここまできたら、ぶらぶら開始ですよw
秋祭りの告知がありました!
新聞とかにも載るちょっと名のあるお祭りらしいです( ´艸`)
まあ当日のこのこ出かけてはこないでしょうが
そこにお祭りがある!と思うだけで気持ちはわくわくです(///∇//)
この橋、渡るべからず!
いやいや、渡れますが
色とデザインがなんだか気になる橋がありました。
そのまま伊勢佐木長者町(いせざきちょうじゃまち)へ抜け・・・
伊勢崎町ブルース
の記念碑を横目にさらにまっすぐいつものコース。
途中、らいあを招くよ自販機があ~~♪
ぁゃιぃ・・・でしょw
まるでアキバ仕様のような自販機www
おでん缶(300円)が入ってるのはまだしも、
最近あまり見ないナゾ缶が生きてますww
なにがでるかな~
なにがでるかな~~
ちゃらららん♪
全くアバウトな商品がでてくるゾーン・・・(;´∀`)
おうおうにして売れ残った商品や聞いたこともない商品がでてきたりしてぎゃんぶらあの血が沸きます。
ドリンクのガチャガチャみたいなものと思ってもらえれば間違いはありませんが
飲みたくもないものが出てきたときのショックとリアクションが楽しみですよ。
どっきんどっきんわくわくわく
(;・∀・)ハッ?
コンナンデマシター
(;´Д`)おーい!!!!!!
お茶、かよう。
すっげえ拍子抜けですよ
なんかよくない予感がします。
せっかくの『ぞろ目』の日なのに・・・・・・・
ここまで書いてUPしないまま深い眠りについていました(-ω-`;)
まずは前半の終わりでアリマス~
PS 薬は「飲む」!が正解でした・・・
いつもとは別の血液検査をするので朝食は抜いてくれと言われていました。
朝食を抜いたら
朝食後の薬は飲むべきでしょうか
それとも・・・・・。
水は特に制限されていません。
造影剤の検査のときは水も止められてたけどね(;´∀`)
みなさまにお知恵をお借りしたところ
飲まないんじゃなあい?
がやや上回っていた感じで
自分もなんだか飲んじゃいけない気になってきて飲まずに家をでました。
阪東駅、到着。
コンビニで水を買ってから病院に行くことに。
気になる商品がひとつ。
決戦のタイ風辛口スープ。
「私に勝てると思って?」と、やけに挑戦的です。
おそらくテニスではなく、辛さに耐えられるか・・と言ってるのでしょうw
病院到着。
検尿と採血。
いつもより多めに血を抜かれました。
ここから問診までは一時間半ほどあるので、
抜いてた朝食をとりに出ます。
病院内のレストランはまだやってない時間ですw
モスバーガーに到着です。
ポケットがピーピーうるさいとおもったら
呼び出し機の電波がとどいていませんが、
しばし地域限定発売の
南部どりバーガーをひとつ、
むさぼり食いました。
そして薬を飲み、病院に戻ると・・
救急講習がはじまっていました(;゚Д゚)
倒れた人に使う、なんたら言う電気ショックのやつです。
左奥にちいさな赤ちゃんの人形もありますが
電気ショックに耐えられるのでしょうか・・・。
ええ、そうです。
昨日、9月9日はキューキュー(救急)の日だったのです!!
(;´∀`)あら、すっかり気がつきませんでしたよう。
なんか他にもありそうですね。
九九(くく)の日・・・・・・数学の神様の日とか。
ククッ( ´艸`)・・・・・・・うすら笑いの日とかw
そう言うことは豆知識のひーなさんにおまかせしましょうw
薬も飲まずにとった血と尿は
特別に引っかかることもなく、ほぼ横ばいで
自分で思ってたよりは( ・∀・)イイ!!感じ。
さあ!
ここまできたら、ぶらぶら開始ですよw
秋祭りの告知がありました!
新聞とかにも載るちょっと名のあるお祭りらしいです( ´艸`)
まあ当日のこのこ出かけてはこないでしょうが
そこにお祭りがある!と思うだけで気持ちはわくわくです(///∇//)
この橋、渡るべからず!
いやいや、渡れますが
色とデザインがなんだか気になる橋がありました。
そのまま伊勢佐木長者町(いせざきちょうじゃまち)へ抜け・・・
伊勢崎町ブルース
の記念碑を横目にさらにまっすぐいつものコース。
途中、らいあを招くよ自販機があ~~♪
ぁゃιぃ・・・でしょw
まるでアキバ仕様のような自販機www
おでん缶(300円)が入ってるのはまだしも、
最近あまり見ないナゾ缶が生きてますww
なにがでるかな~
なにがでるかな~~
ちゃらららん♪
全くアバウトな商品がでてくるゾーン・・・(;´∀`)
おうおうにして売れ残った商品や聞いたこともない商品がでてきたりしてぎゃんぶらあの血が沸きます。
ドリンクのガチャガチャみたいなものと思ってもらえれば間違いはありませんが
飲みたくもないものが出てきたときのショックとリアクションが楽しみですよ。
どっきんどっきんわくわくわく
(;・∀・)ハッ?
コンナンデマシター
(;´Д`)おーい!!!!!!
お茶、かよう。
すっげえ拍子抜けですよ

なんかよくない予感がします。
せっかくの『ぞろ目』の日なのに・・・・・・・
ここまで書いてUPしないまま深い眠りについていました(-ω-`;)
まずは前半の終わりでアリマス~
PS 薬は「飲む」!が正解でした・・・