六本木へ向かう途中、電車は多摩川を越えます。
あー・・・帰りは時間あるから、元気だったらあそこに行こう!
朝、電車の中で決めていました。
美術館も終わったので
今日の冒険開始ですw
初めて降りた駅です。
某宗教の匂いがします(;´Д`)
駅に謎の物体が・・・・( ゚д゚)ハッ!
遠近効果ではなく、実際に奥に行くほど小さくなっています。
ドラえもんのガリバートンネルでしょうか・・・・。
これがなんなのかまったくわかりません・・・いきなり先制攻撃をうけました。
ただものじゃあねえな、この町。
直に川を目指すつもりが駅を挟んで両側に自然一杯の公園があるようなので行って見ます。
巨大なかたつむりがお出迎えの多摩川台公園。
あじさいが一杯。それでかたつむりだったのでしょうかね。
山の上?なのに浄水場跡のようで、昔の姿を残した公園です。
ここでも、セミがじーじー鳴いています。
夏です。
こんなものかと見回していると・・・
亀甲山古墳群とつながっているようです。
思った以上に深い森のようです。
時々部活動の生徒たちが汗を流しながら走りこんでいます。
このアップダウンの山を!!スゲエな・・・。
橋とかあると浮かれるのは子供だからですか(;´∀`)
絵を描いているおじさんも、ぽつぽつと・・。
展望ポイントから見えたのは
多摩川です!
あああ・・・そうだ。オラはあそこへ行くんだった!!
下丸子の方まで続いていそうな長い散歩コースをそれて山を下ります。
ギャー(・ω・;)(;・ω・)
川べりが工事中で近寄れません。
川沿いの道を川の下流へ向かって歩き出します。
ι(´Д`υ)アツィーよう・・・。
なにやら懐かしい風情の売店がありました。
今どきフィルムを置いてることを売りにしているあたり捨て置けませんね。
いい味デテマス。
一般民家をあまりみてないのに、
そこここに自転車溜まりが見られます。
みんなどこからきてるのだろう・・・。
ここまで来てようやく気づきました。
多摩川は深い!
流れに入っていったり、川べりで足をぱちゃぱちゃさせる夢は断念です。
反対岸だともう少し水辺に寄れるようですが、
すでに体力の限界が近づいています。
カラータイマーが点滅をはじめました。
仕方なく駅方面へ。
さっきと反対側に田園調布せせらぎ公園があります。
これは寄っておくべきですね。
こちらの方がこぶりな公園ですがやはり傾斜が・・・・(;´Д`)
子供達がこの小さな山全体で追いかけっこをしています・・・・・・(;゚Д゚)
どれだけ元気なんだよう。
足腰強そうです!
気になるポスターを発見。
マンガラブ&ベリー・・・・・ってなんですか・・・。
お着替えさせるゲームでしたか・・・?
絵柄自体はよくある感じですが・・・その作者さんが神社でコンサート・・ですか?
対象が小学校低学年か「おっきいオトモダチ」に思えてしまうのはしかたありません・・。
ほかにも
ふりまとかもあるようです。
日曜日は多摩川へ、ですかね。
家へ帰るとらいあままが食用油を送ってきてました(;´Д`)
たんぱく質が少ない分、カロリーを取らねばならないので油は重宝します。
すきまにはキャラクタータオルとか・・・
きらいじゃないけどw
いいおとなのおとこだよう、ままあ(;´∀`)
そのままばったりと倒れ
長い眠りについたのでした・・・・。
あー・・・帰りは時間あるから、元気だったらあそこに行こう!
朝、電車の中で決めていました。
美術館も終わったので
今日の冒険開始ですw
初めて降りた駅です。
某宗教の匂いがします(;´Д`)
駅に謎の物体が・・・・( ゚д゚)ハッ!
遠近効果ではなく、実際に奥に行くほど小さくなっています。
ドラえもんのガリバートンネルでしょうか・・・・。
これがなんなのかまったくわかりません・・・いきなり先制攻撃をうけました。
ただものじゃあねえな、この町。
直に川を目指すつもりが駅を挟んで両側に自然一杯の公園があるようなので行って見ます。
巨大なかたつむりがお出迎えの多摩川台公園。
あじさいが一杯。それでかたつむりだったのでしょうかね。
山の上?なのに浄水場跡のようで、昔の姿を残した公園です。
ここでも、セミがじーじー鳴いています。
夏です。
こんなものかと見回していると・・・
亀甲山古墳群とつながっているようです。
思った以上に深い森のようです。
時々部活動の生徒たちが汗を流しながら走りこんでいます。
このアップダウンの山を!!スゲエな・・・。
橋とかあると浮かれるのは子供だからですか(;´∀`)
絵を描いているおじさんも、ぽつぽつと・・。
展望ポイントから見えたのは
多摩川です!
あああ・・・そうだ。オラはあそこへ行くんだった!!
下丸子の方まで続いていそうな長い散歩コースをそれて山を下ります。
ギャー(・ω・;)(;・ω・)
川べりが工事中で近寄れません。
川沿いの道を川の下流へ向かって歩き出します。
ι(´Д`υ)アツィーよう・・・。
なにやら懐かしい風情の売店がありました。
今どきフィルムを置いてることを売りにしているあたり捨て置けませんね。
いい味デテマス。
一般民家をあまりみてないのに、
そこここに自転車溜まりが見られます。
みんなどこからきてるのだろう・・・。
ここまで来てようやく気づきました。
多摩川は深い!
流れに入っていったり、川べりで足をぱちゃぱちゃさせる夢は断念です。
反対岸だともう少し水辺に寄れるようですが、
すでに体力の限界が近づいています。
カラータイマーが点滅をはじめました。
仕方なく駅方面へ。
さっきと反対側に田園調布せせらぎ公園があります。
これは寄っておくべきですね。
こちらの方がこぶりな公園ですがやはり傾斜が・・・・(;´Д`)
子供達がこの小さな山全体で追いかけっこをしています・・・・・・(;゚Д゚)
どれだけ元気なんだよう。
足腰強そうです!
気になるポスターを発見。
マンガラブ&ベリー・・・・・ってなんですか・・・。
お着替えさせるゲームでしたか・・・?
絵柄自体はよくある感じですが・・・その作者さんが神社でコンサート・・ですか?
対象が小学校低学年か「おっきいオトモダチ」に思えてしまうのはしかたありません・・。
ほかにも
ふりまとかもあるようです。
日曜日は多摩川へ、ですかね。
家へ帰るとらいあままが食用油を送ってきてました(;´Д`)
たんぱく質が少ない分、カロリーを取らねばならないので油は重宝します。
すきまにはキャラクタータオルとか・・・
きらいじゃないけどw
いいおとなのおとこだよう、ままあ(;´∀`)
そのままばったりと倒れ
長い眠りについたのでした・・・・。