
くどいようだが、
らいあにはかなりの食事制限があり
今後、食べ物に関しては好きだの嫌いだのいってらんねえー(;゚Д゚)
世界を見ても、
好き嫌いを言う贅沢をゆるせねー(;゚Д゚)と思ったりもする。
だが
そ・れ・で・も
好き嫌いは存在する。
猫でさえキャットフードに好き嫌いが存在するよーに
らいあにだって存在すーる。
が・・・・どうもらいあの場合は後天的な心理状態によってキライナモノが製造されやすいようだ。
そのもの自体の味や食感ではなく・・・・・。
現在、カリウムの含有により制限物質となってるきのこ。
公的事情により食べないでも怒られないのは好都合でありますが・・・
本来は、どうしても食べられないものではありませんでした。
幼少時にみた映画「マタンゴ」
流れ着いた謎の島で食料としてキノコを喰らふ者たちが・・
次々とキノコ人間に変わっていく・・・。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
おそろしい・・。
恐ろしい話じゃあーりませんか!
以降、キノコをたべられなくなったとさ(;´∀`)
現在、たんぱく質の制限により量的制限物質の肉団子。
原材料がわからなくなる練り物・混ぜ物は、安心して食べられない時代ですから、これもまあ好都合なのでしょうか・・・。
本来、お子ちゃまダイスキなお手軽メニューなのですが・・・・。
幼少時にみたマンガ「猫目小僧」
その中にニクダマと言う異形の者がいました。
後年、らいあがナレーションで参加した映画版「猫目小僧」にも登場。
その肉を喰らうとやはりニクダマに・・・(;´Д`)
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
おそろしい・・・。
恐ろしい話じゃあーりませんかあ!!
以降、肉団子を食べられなくなったとさ(;´∀`)
ちなみに形状の似たおでんの揚げボールやつみれも吐く子供になったようです。
弱い
弱い!!
メンタルが弱い!!!!
まっ、
今は食べていいもののほうがすくないので
敢えて好き嫌いはいいません。
ああ、
ホヤはまずいなw