人事だと思ってはいけません。

実は、


サミット


だ、そうです。

自粛とは言うものの、自粛を求められたに違いありません。

それって自粛??

大夏祭りもじだんだ踏んでいることでしょう。

買い物の途中ですが、

寄り道です・・・・(;´Д`)


ぱと1


店の出玉強化機種、パトラッシュ2RED。

差し引き+1万であっさり見切る。

お出かけの途中でした。



景品1


あんぱんまんのジャンボラジコンがありませんっ!

子供思いのパパさんがいたようです。

ちなみに明日は6・6のぞろ目の日。

各ホールではイベントもおこなわれるようですねw


そして、ぶらり電車の旅。

今日の旅人は~・・・・・?

あっ、らいあさーん。


やってきたのは・・・


駅


二俣川(ふたまたがわ)

相鉄ローゼンをなめて奥の低い部分が駅。

こちら側は後発都市。

無理やり開発した感じの大きな商業施設がいくつか。

バスも羽田空港行きなどがある。


長崎屋


ベスト電器の入る長崎屋もあります。

でも、


商店街


ここを過ぎた商店街は寂しい感じ。



駐車


駅、反対側。

駐車場への螺旋が興味をひきます。

同じ駅なのに、反対側に出るとビルの二階。

こちら側だと地下一階。

非常に急な斜面にたってるようですね。


こちらがわは、この町本来の町並みなのでしょう。

穏やかで、おとなしめです。


西友


大き目の西友がありましたが、無駄にスペースがあって客も心配しちゃうくらいまばら。


飲料


それでいて陳列は倉庫型ディスカウント店っぽい。

地震が来たら心配です。


北海道フェアーをやっていました。


くっきー


動物園のかわいいクッキーや


きゃらめる


コーンキャラメルに

クリオネクリームキャラメル・・・・

おそらくクリオネは入っていません(´・ω・‘)


きゃらめる1


インパクト抜群。

らいあにぴったりなキャラメルもありましたよ゚・*:.。. (*´ω`*).。.:*・゜


銀杏


こちらは銀杏並木が続いています。

1.5キロほどで子供自然動物園もあって環境はよさそうにみえます。


が、

坂を上り下りして着いた広場は人通りもなく、夜は暗い。

行方不明になっている子供の写真入り立て看板もたっていて

ちょっと治安的には不安です。



今日は二俣川を探検しましたよ。

ムシムシと歩くにはつらい季節でした。