GWをはさんで、二ヶ月ちょっとぶりに病院へ。

地下鉄のあちこちに、見慣れない『ブルーライン』の表記が多数。

しばらく使っていないうちに、グリーンラインが開業したため、

いつもの路線がブルーライン・・になったようです(;´∀`)


変わったのはそれだけではありませんでした。


採血


市民病院の採血室に変化が!

それぞれがパーティーションで区切られて、表示システムも新しくなっていました。

ってか・・・・何のための区切りでしょうか??

プライバシーに配慮・・・にしては、そこだけわけても他は丸見えだから意味ないしー・・・・・。

やってることと機材はかわっていません。

例によって老眼??の看護士さんが異様に顔を寄せて採血しました。

とてつもなく不安になるけど、やっぱり経験者は上手い。

この人は痛くないです。

でも、やっぱ不安wwwwwww


よこはまばし


よこはまばし商店街。

アーケード街ですが、ちょっと暗め。


ハマモード


中ほどにある安売りで有名なハマモード。

並んでる服は398えーん。

お弁当より安いですよ(;´∀`)

でも、らいあには着られませんねw


イセザキモール


イセザキモール。

狭く見えますが道幅は結構あります。

やっぱ外は(屋根がないと)開放感があります。


勝利


寄り道で、花の慶次

やはり出るときは75000円程度で波が切り替わる感じです。

素直にやめておくw

多少投資しても、とりかえせる台。

らいあにとっては、前の水戸黄門以来で相性がいい感じです。

病院代、薬代、交通費等を回収できましたよ。



あ?そういえば・・・

これだけだしたのに

一度も6連荘していない。

むさいオトコの風呂シーンをみていないwww

入ってないのはらいあ、じゃありませんよー(;゚Д゚)

門


雨もまだ降りそうにないので中華街へ足を伸ばす。

横浜球場横から入りました。

火曜日は定休日の店が多いみたいで、なんとなくがらんとしてましたが・・・

修学旅行?らしき中学生?の一団が町をうろうろ。

どこの肉まん屋さんも、うじゃうじゃ群がっていて難儀しましたが、

ほくほくの肉まんを食べて元気いっぱいになりました。



灰皿


パンダの灰皿?はやけに深いですが憎めない顔をしていますw


面


あやしさ倍増のパンダ面。

買ってまでかぶりたくは・・・・ない感じ(;´Д`)

パンダ製品多数の横浜中華街。

是非おいでくださいw