今日の生活費を稼ぎ、買い物に・・・。
それはもう遠い昔のこと。
らいあの森と交易のあった松原商店街と言う場所があった。
ネタに困るとたずねて行った昭和の色濃い町。
すでに一月以上、そこからの発信は途絶えている・・・・。
無論、滅んだわけではない。
そこには想像に難い戦いがあったのである・・・・・・・・。
これは、らいあの歴史書に書かれた史実である。
いや、ぶっちゃけた話、
松原商店街での買い物はほぼ90%、
特定のスーパーへ行ってたわけです。
18時には店じまいの商店街の端にあっても
割と遅くまで営業している良心的なお店なのだ。
ある日、そこで買ったお弁当の中に異物が混入!( ゚д゚)ハッ
らいあは気がついたからなんでもなかったんだけど、
かなりとがってる上、0.8mmほどの大きさ。
もし、お年寄りや子供が飲み込んだらすっごく危険。
おせっかいながら、スーパーに報告しました。
そこで売ってる惣菜や弁当は自社製造。
調理場で調べればそれがなんだか(調理用具のかけらかと思いました)わかるだろうと軽く考えていたのですが・・・
律儀にも、というか本来そう言う決まりごとなのか
日本冷凍食品検査協会の横浜試験センターに検査提出。
かなり大事に?なっていました。
今考えるとなんで冷食なんだかわからないんですが・・・
厚生労働省の登録検査機関がでてきました。
なんだかんだで一月ほどかかり・・・・
わざわざ結果報告書をらいあに送ってきましたよ。
結果は、骨片。
妙に直線なのがきにかかりますが、ようするに骨でした。
これは逆に、より注意する・・と言うかたちでしか再発を避けられない・・・
あまりすっきりしないカタチで幕を閉じたのです。
この間、やはり足が遠のいていたってわけです。
今日、かなり久しぶりに足を踏み入れました。
獲物はまた、
別のお話で・・・・。