月島一丁目。
この辺りだけ桜がかたまっています。
イマイチ、おめこぼしで仕事を終え有楽町へ出る。
銀座の桜。
( ゚д゚)ハッ! 白っぽいネ。
ころっけ饅頭を売っていました。
元祖、だそうですが・・・・・・・よそにもあるの?(´・ω・‘)
なかはあんこ、そとはさくさく・・・って、揚げ饅頭に近いものなのかしらん。
中身が見えないところに意地を感じますw
同店のもう一つの柱、トラさんのバナナ。
こちらは商品の姿が見えますが・・・・・・・・
トラと言うよりキリンに近いかもwww
軽く甘いものが欲しいのは疲れているのでしょうか(;´∀`)
コンビニにてようかんロール発見。
真ん中に長い羊羹がずどんと入っています。
シベリアの、もっと洋風なものってとこですか。
さすがに、ここまで甘そうなものは欲しくなりません・・・。
まあかわいいヌイグルミ。
・・・・らいあの森のお客様なら、らいあが気になったのはどこか・・・わかるはずです。
そう。
それです。
なんでしょうね。
めくってみたい衝動にかられましたが、
かなり人の目があって無理でした。
どうでしょう・・・気になりませんか。
新橋まで歩いてから、帰路につく。
しかし、ゆっくり有楽町辺りを歩いたのは久々です。
いつの間にかキュートやハンター等、なじみの店?が消えていました。
ああ、
頑固そうな店、でしたっけ。
地元の飲み屋さん?なのですが、店頭に
この売り上げに困窮する時代、
お酒を飲ませる店でありながら
泥酔客はおろか、二次会の集団もお断りです。
頑固と言うかこだわりを感じさせます。
でも、店のオヤジ・・・気難しそうな気もします(;´Д`)