そういやあ、昨日・・ムカぷんを一つ忘れていました(;´∀`)
食事制限のあるらいあは、その食品が限られていますが・・・
肉の少ない餃子。
ご家庭のしっかりした餃子じゃだめなんです。
たんぱく質=肉がすくないもの。
=安い餃子。
黒豚だのなんだの、肉を売りにするような餃子じゃダメなんです。
個人的にも餃子の旨さは肉より野菜にあると思っているので好都合ww
その、安い市販の餃子群に異変がwww
ちょっと前から、皮が弱くなりました。
気のせいじゃアリマセン。
下手に水を注いで蒸し焼きにすると、皮がべろべろになっちゃうんです
(;゚Д゚)一社に限らず、数社のものが・・・・・。
質を下げて、事実上の値上げをしたんだと思われるのですが・・・どうでしょうか?
そんならいあですが、
新しい?餃子に手を出しました。
ちょっと贅沢ですね。
がんばった日のご褒美にしましょうかw
たれにはラー油とかコチュジャンとかぴり辛のアクセントが欲しいのですが・・・・
塩分も制限あります。
このコチュジャンははじめてみましたが
瓶からおいしいよオーラが漂ってきます。
ああ・・・欲しい・・・
でも、だめだ、さらば(-ω-`;)
今日、人工透析の患者さんのTVを見ました。
まだなんとか元気ならいあですが・・・あんなふうに弱っていく事が約束されてると改めて思ったら
我慢できました(;´Д`)
冬の間姿を消していた、無精者絶賛の流水麺(うどん、そば)が出現していました。
それも、一食分ずつ個食パックになっての登場です。
春になったんだなあ。
チルドの肉まんや餃子マン等があったところが・・
ゼリー当水物売り場にかわっていました。
やっぱり春モードです。
焼き芋マシーンとかは、そろそろ消えるんでしょうかね。
冷やしぜんざいも目立つようになってました。
あずき=豆はたんぱく質なので制限されます(;^ω^)
立派なピーマンが目に付きました。
あまり見た覚えのない沖縄産だそうです。
肉厚で力強い感じです。
野菜=カリウムも制限品ですが、個売りをしていたので購入。
いつもの炒め物に混ぜましょうww
じわじわっと
身の回りがかわっていますね。