桜上水をスタジオから駅に向かう。
いつも気になるのがこの床屋さん。
昔ながらの、と言えばいいのか・・・
言葉は悪いが、片田舎になら残っていそうな歴史的な床屋さんが健在です。
でも、入る勇気はありません(;´∀`)
なんと!
リサイクルショップの中に、巨大な何かがいました!
(なんだかよくわからなかったので調べました。超力戦隊オーレンジャーのオーレンジャーロボ)
まんだらけの店頭とかにあるような、ほぼ人間大の大きなロボット。
どう見ても売り物です(;゚Д゚)
いくらなんでしょう。
これはマニアに売れるんじゃないですか!!
お金と広い部屋があったら、らいあも欲しい気がします。
らいあぱぱも、まだスタッフとして参加してた番組ですね。
そして、
桜上水と言えばあの、パン屋さんwwwwww
右上から縦に
玉子ぱん、プリンぱん、
バナナのぱん、
おなじみリンゴぱん、桃のぱん、
かぼちゃぱん。
軽く見ただけで、こんなに魅力的www
ばななも傷み具合といい(実際のバナナの黒点は傷みではなく、完熟の証。黒点が出たら食べごろですね)すばらしい出来ですw
あのバナナケースに入れてしまいたいほどです。
見た目ばかりで味は論外、なんてこたあ申しません!
さいこーです、ダイスキです(;´∀`)
こんな素敵な町ですが
風賛歌は各10本、計20本なので、
次の収録でお別れです。
船の回転寿司には是非行かなくてはなw
さて、この後下北沢へ行って、うわさのから揚げ屋さんに行き、
先日から行き損ねていた知人の芝居に行く気満々でしたが・・・・・・・・
事務所に原稿とビデオが届いていると言うのでそちらに行きました。
ようやく晴れ間の桜に遭遇。
飯田橋の桜。
逆光で色はとんでしまいました(;´Д`)
そこそこ、面白い日でしたよ