付加価値の話。
まあ、これくらいなら・・・・・・
あの電卓はないでしょうが、これくらいならありでしょうw
性能に格段の差がなく、
付加価値がつくことによって格段に高値がつかないこと。
ついた付加価値におおきな違和感がないこと。
同じのりなら、子供だったらこっちする可能性は生まれますね。
コレは先日ロフトでもみかけました。
ジャンボな電卓、ボールペン、ノート。
ロフトにはじゃんぼスティックのりもありましたっけ。
食品のメガブームと関連ありそうなきもします。
コレだけ見るとほんとに大きいのかわかりにくいですね・・・。
左下の四角いはんこが2.5×2.5くらいだと思ってください・・・。
型落ちヒーローの悲哀。
一代前のライダーも戦隊ものも、大放出です。
パパやママは3000円とか出して買わされていたんですがね・・・・・。
10年、20年後には高くなるかもしれません。
買い占めますか?!
あんまり興味ないけどホタテのカール。
うーんうーん(;°皿°)
まずくはないはずです・・・。
ジェル状飲み物。
振って飲むゼリー、フルーツ。
と言っても果汁がほとんど入っていません。
これなららいあもあじわえそうですw
昨日見かけたご飯をつやつやおいしくさせる?マグネシウム。
もう二度と、らいあはご飯を炊くことはないのでしょうけど・・・。
そして駅では・・
ホームにシウマイ売り場があります。
変ですか?
シウマイやシウマイ弁当、売ってます。
何か?