ヒトはヒトを超える。


車や電車、飛行機・・・

乗った途端に、ヒトの時間の流れを超える。

本来はヒトにない時間。


自転車も、ヒトの時間を増やすアイテム。

今日はそれを捨て

ヒトの時間で町をテクテク。


昨日の中華料理店の前でメニューの写真を見ていたら

中からオトコが出てきて招いたよ「ドーゾドーゾ」

( ゚д゚)ハッ!

準備中、の札が出ていたのに!

中にはもう一人、客が食事をしていたナリw

厨房でなく、店のカウンターで餃子を作っているひとたちも・・・・。


牛


牛ばら肉煮込み丼。

どんぶりってイメージではないが、良いでしょうw

ほかにスープとザーサイと杏仁豆腐がついてサービス価格の500円。


スープはややぬるい。準備時間中じゃ仕方ないのかな・・くらいに考える・・・。

味は薄め。

塩分もおさえめのらいあには好都合ナリ。

丼は、逆にしょっぱい!これは命取りだああ・・・(;゚Д゚)

サービスだからと肉を減らしたりせず、牛肉がごろごろ入ってます。

口当たりもとろとろで、健康ならいあなら通うでしょうねww

セットとしての味のバランスはとれてないようでしたw


ro-ru


ちゃりんこだと前を通り過ぎていたパン屋(ケーキ屋)に立ち寄る。

珍しい形状のパンと遭遇。

こんな風に笹皮にくるまれたおにぎりなら見たことがあります(`・ω・´)シャキーン


shima


一瞬なんだかよくわからなかった「しまじろう」

しまじろう・・って言うからには、やっぱアノ虎なのでしょうねw

言われて見れば・・・・。


ころ


コロッケパンの「コロ助」

って・・・・・(;^ω^)

これは取り立ててアレっぽくはないです・・・普通のコロッケロールです。

これだけだったら気にならないけど

「しまじろう」がありましたからね。

やっぱりアレを狙ったネーミングであることは間違いないナリw


unagi


スーパーで見た愛知県産うなぎ。

でっかく「浜名湖加工」

それって売りになるのかな・・・。

愛知県産はもうブランドのはずだけどねえ・・・

よくわからない状況になっちゃってました。