コーナー


ひな祭り商戦がはじまっていました。

なんで先へ先へ行っちゃうかな(´・ω・‘)


わた


いや・・・

わたがし・・・は、違うだろう?


コーン


キャラメルコーン・・・・・君もひな祭り関係ないじゃん・・・。

ってか君、がんばれ受験生・・とかやってなかったですか??

日和見コーンめ。


新


ようやくサティに行きましたけど・・・

こんな棚になってました。

スープとか・・かなり同じ商品が幅をきかせています・・・。

残念ながら面白みはありません。


ほうれんそう


やたら国内産をうたう商品がおおいのですが・・・・


うなぎの国産が一気に増えたのを信じていません。

遺伝子組み換えでない大豆製品が多すぎるのも信じていません。


だから、どうにかできるわけでもないけどね・・・・。

そういえば


製造


こんな表記を見かけました。

ちょっと珍しかったかな・・・・


今までは表記が「製造者」と表示されたものを買っていました。

「販売者」は、やはり海外産である・・と区別していたのですが・・・

販売者、製造者、さらに原産国表示までありました。

これは額面どおりなら原材料は中国産、日本で製造し、日本の会社が販売してる・・ってことですね。

なかなかにややこしくなってきました。

うそはつかないでくださいよ(´・ω・‘)



(´-ω-`) ああ、5分プロジェクトでしたね。

進行中です。

これからは時々、桜上水へ行くようになりそうです。


日本の神々についてお勉強中ですが・・・

読めませんね、漢字(´Д‘)

発音もわかりません。

この辺の事はそのうち記事にします。