初相鉄線乗車。

初横浜。

初京浜急行線乗車。

初川崎。

初大師線乗車。

初マスク忘れに気づく。


初薬屋。

初マスク購入。


門


駅を出たらすぐこれだ。

迷子にはなりません。

道幅もあるし、思ったよりすんなり進める。

(・∀・)イイ!!かも。


ちゃんこ


途中、ちゃんこが気になりましたが・・行きは飲まず食わずで行くべきです。

川崎大師、おそるるにたらず。


k


動かなくなって30分。

引き返すも抜け出すも叶わぬ状態です。

詣でに行くのに混雑緩和のため参道を通れませんΣ(゚Д゚;エーッ!

一つ隣の道路に誘導されます。


100円


途中、100円パーキングの前を通る。

特別料金で1時間1000円ですヽ(;´Д`)ノ

車はとまっていませんw

ぼってる事はぼってるんですが・・・

そもそもすごい人の行列で、ここに車がこられませんwwwwwwwwwww

業者はきっと「おしっ!いい場所とおったどおおおおー!」と鼻息も荒かったことでしょう。

おそらく正月にどうなるのか、知らずに場所とったのではないでしょうか。

そうでないなら・・・


早く来て初詣・・・ちょっと食事とお茶・・・・( ゚д゚)ハッ!

車がだせねえええー!!

【一日ご利用ありがとうございます。一時間1000円です】と言うラインを狙っての値段設定としか思えません。

モノの値段設定に粗利はなん%までとか決まりはないんでしょうかね。



1k


とか考えながら、ここまでさらに30分。

らいあにしては耐えてます。ってか、逃げられないので・・・(´Д‘)


本堂


ようやく本堂前です。

ここも、規制がかかっています。

数分おきに、人の入れ替えがあります。

しまった!右側に並ぶんだった。

水所にイケマセン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

清めもかなわず、本堂に押し流されていきます。

もうなるがままです・・・・・・・。


ただ、行ってお賽銭入れて手を合わせた・・・

願い事をする間もなかった・・と言うのが正直な感想。


逆


振り返れば、まだまだ並んでいます。

やはり昼を過ぎたらやばそうです。

朝なら空いてるのか・・・それともかえって混んでいるのか・・・・

まったくわかりません。


おみくじ


おみくじ、100円。

結果は既報。

なんでもかんでも値上げの昨今、これは100円。

上げると手数が大変になるのでしょうが・・・まあ、それでもぼろ儲け(失礼)なのではないでしょうかねえ。

粗利は自由設定・・・駐車場と一緒です。


破魔矢


境内で破魔矢とだるまも売っています。

来年、ここへ来るかビミョウなので

納めに来るものは一切購入せず。

ちゃんと詣でた気分でもないし、

自分の身は自分で守ります・・・・・・。


とりあえず、初詣の回・・終了です。