風邪予防のマスクをした、怪しい風体の男がひとり、

ふらり

と、小学校に現れる。


玄関には保護者だかPTAだか、係りの人が両側に立っていた。

普通なら門前払いの雰囲気だ。


下足箱


難関突破。

下足箱(らいあの時代は下駄箱と言っていた。勿論、下駄は一度も入れなかったのだが)は蓋等なく、数人で一段と言う感じか。

こっそりラブレター入れたり、画鋲入れたりできないのねw


廊下


異様に廊下が広く感じるのだが・・・・・・今時はこんなものですか?


廊下2


そうそう、廊下といえば何かが貼り出されているものですw


mizu


横一列の水飲み場。そうそうこんな感じ・・・。

下はステンレスじゃなくて、石だったと記憶しています。


教室


机が・・・ちっちゃいw

トイレも小ささを感じたのですが、写真は控えます。


スロープ
びっくりしたのは

校内にゆったりしたスロープがあったこと。

最近では普通なのでしょうか・・・。


勿論、別に階段があります。







どうやら小学校はらいあの時代とはちがうようです。

ある意味、水のホールより貴重な体験が出来ました。


( ゚д゚)ハッ!

クリスマスコンサートでしたね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・続きます(´・ω・‘)