物事を知るにはより多い情報が必要。
ブログなら画像や色使い、文字の大きさ、改行位置、そこに来ているお客さんの匂い・・
勿論ニックネームのセンスもw
ハロウィンに画像が奪われ右往左往したらいあですが
その時に「ブログ新着記事一覧」が思いのほか役立ちました。
その人が(自称)男だか女だかさえわからない世界。
ごてごてと色やフォントを変えて、めちゃくちゃ読みにくくなってるHPも
みーんな同じになります。
画像も飛ばなきゃみられません。
みーーーーんなおんなじw
でもなぜか
とっても個性があらわれてます。
内容は好きだけど画像がきらいだから行かないところとか・・・
自分の中にある負のフィルターが消えるからこそ、
素直にみえるのでしょう。
いいこと書いてるからいってみたらペタが全然ついてなかったり・・・
中身がなーんもないのに画像目当てでペタがおおかったりwwww
自分のブログに人が来た形跡がないと思ってる人も
こうやってみられてるかもしれませんよ。
だあ~れもいないと~おもおっていても~~♪
ってやつです。
内容がいいのに、
行ってみたらうっわああー・・・だった時、
自分が嫌ってるものがなんなのか見えたりします。
ブログ新着記事一覧「もっと見る」を見てみましょう。
思わぬ出会いがまっています!