犬は色が見えない。

白黒の世界に生きている・・・とか言う話をきいたことがあります。

科学的な説明ではそうなのかもしれませんが、この世はそれがすべてじゃないw

本当のところはワンコに聴かなきゃわからねえ・・・ってとこなのでしょう(´・ω・‘)


ただ、人間のことは言葉で確認できますね。

黒い瞳より青い瞳の方が光に弱い・・・とかは、科学が実証されています。

色のある世界。

それは気持ちに与える影響だけなのでしょうか( ´・ω・`)


ようやく・・・夏仕様のクール系の入浴剤がなくなりました。

ブルー系の色で確かに夏は涼しげでよかったのですが・・・

なんだか秋になり、冬になると・・・

入りたくねえ~~~~ヽ(;´Д`)ノ気分になっていましたよ。

効能も多少違うように書いてあるから、多少は成分も違うのでしょう。

けど、まずは・・その色に圧倒されて「いやいや園」気分www

一人暮らしだと、なかなか減らないものですね。


色のもたらす効果。

目で見るだけなんだから、それは気分だけの効果で・・物理的な何かじゃない・・はずですが・・

「気持ちの力」はすごい。

まあね、見て・・感じる、考えるって脳の働きがすごいのかもしれません。

おいしそうなごちそうの「写真」によだれをたらしたりw

かわいい(かっこいい)人にときめいたりw

教科書みただけで眠くなったり(マテ)ww


ちょっと気になったので調べてみました( ̄⑪+ ̄) 

色の研究・・・ちょっと面白かったです。

ブックマークに「色の研究所」を加えました。

お暇なときにでも読んでみると面白いですよ。


らいあの入浴剤は、暖色系のオレンジになりました。

これでぽかぽか気分でしょうw