あなた、だからじゃないから。
あなたの、うた、だからじゃないから。
某路上アーティスト(と、言っておきましょう)が、歌える場所がなくなってきたと嘆いていました。
路上パフォーマンスにまったく疎かったらいあは、
一時期より路上で歌ってる人が増えたな~~~と感じていたのですがね。
規制されてるようです。
それは歌だからだとは思いません。
らいあが路上でパントマイムや紙芝居をやっても怒られると思います。
物販があったら、さらに厳しいお叱りもうけるでしょう。
人の生活圏に乗り込んで何かする以上、自分勝手にやるぜ・・とはいかないものです。
心地よいものは人によって違います。
音楽ならロックだぜい!って言う人もいるし、演歌一筋の人もいます。
何かを許したら、他のものを規制することが困難になる・・・。
ある程度一まとめにして規制をかけるのはいたしかたない・・ところでしょう。
でも、路上でできないから売り出せないと言うロックバンドはないでしょうし、
そんな演歌の人も、役者も、ダンサーも、スポーツ選手もいません。
みんな、自分に許されたフィールドできりきりしながらはいあがっていきます。
大道芸や紙芝居や型屋(いろんな型に粘土をはめて、粉絵の具で色づけした遊び)が街角から消えていくのはさびしいですが、何が何でもやらせろよ・・って言うのも、またちょっと違う気がします。
現実を前に嘆いていてもなんにもなりません。
おめこぼしの場所、
堂々とやっていい場所、
いいものがあれば人は必ずやってきます。
あなたはダイジョウブですよ。