世は三連休であるか(´・ω・`)

休みはうれしいものなのか・・

コヨミ無関係、三連どころじゃない休みが多々あるらいあには、休みのありがたさがわからなくなっていますw


昨日は東京湾をはさんでお向かいの津田沼まで行ってきました。

時間にすれば一時間ちょっと・・・電車でも横浜からなら一本でも行けると言う好?環境。

まったくのプライベートでは久々の遠出?です。

すっきりさわやかなお天気。


もっとあちこちで運動会かな・・と思っていたのですが、昨今はお受験で春に運動会のところも多いようで・・

季語にもならないし、体育の日も形無しですか。


勝手な脳内イメージでは船橋の方って電車からも海が見えるえ゛っっ!!!って感じだったのですが・・・(;^ω^)

おそらくお初のその町はごく普通のちょっと大きな町でした。

うれしかったのは大きな本屋が複数あるってトコロです。


らいあの町にはちいさな書店(ああ・・・そうそう・・本屋って自己規制の差別語なんだっけ。全然差別なんかじゃない気がするのにね・・)があるだけ・・。

それも寂れるわけでもなく地元の人は結構入ってるけど・・・

探し物をするとなると心もとない品揃えで・・・(許せ・・その規模でその品揃えなら及第点です)(´Д`)


実はこのところ、探してる本があったらいあは津田沼の書店揃え?に歓喜!


最近はネットで、不可能とまで思われたものも手に出来ます。

実際、その本もネットで検索。

取り寄せまでは2、3日ってのもわかってはいるんですヾ(・∀・;)オイオイ


と、ここが有り余る?時間持ちの悲しさ?

自力で探し回っています。

勿論お店に入っても店員さん?そんなの関係ねーモードです。

いや・・言い訳するわけじゃないが、目的物に一直線って・・なんかつまらないじゃないですか・・。

自分の線路にないものを吸収するっていうか・・・(;´∀`)




沈(ちん)しました。

探し方がわるいのかっ!?(´・ω:;.:...


どこ にあるんだよう・・・